平成27年度4年セミナーの案内(日比野)
以下のテキストを候補にしています。
-
A. N. Kolmogorov & S. V. Fomin;
Elements of the Theory of Functions and Functional Analysis [Two Volumes in One] ,
Martino Fine Books
2012
(Original Russian edition:Graylock Pr,1957)
関数解析に関する 非常にスタンダードな本です。3年生までの授業名で言えば,
第1-2章は『集合・位相I, II』,
第5-7章は『解析学I, II』に相当しますので,このセミナーでは
第3-4章を読みます。
- P. R. Halmos;
Introduction to Hilbert space and the theory of spectral multiplicity,
Martino Fine Books
2013
(Original Chelsea Pub. 1951(second edition 1957))
ヒルベルト空間の基礎的な本です。
この学科の講義では出てこなかったかもしれませんが,
大学によっては3年生の必修科目だったりします。
上記の本の第8章に相当します。
-
J. S. Rosenthal;
A First Look at Rigorous Probability Theory,
World Scientific Pub Co Inc;
2版2007
タイトルの通り,厳格な確率論の本です。
読んだことはありませんが,見た感じは分かりやすそうです。
候補テキストは
日比野研究室に置いてありますので,
見たい人はいつでも訪ねてきてください。
これに限らず,
他に読みたい本のリクエストが学生の方からあれば
それにも応じます。
セミナーの受講人数には上限があります。学生同士で適当に調節して下さい。
私が研究室にいるときは
いつでも訪ねてきて結構です。
が,
いつも研究室にいるとは限りません。
私のHPの過去のセミナーの記録
(https://hibino.ms.saga-u.ac.jp/seminar/)
には,今までのセミナーの様子や感想などを書いているので,参考にしてください。
右のQRコードからも行けます。
日比野雄嗣 hibinoy@cc.saga-u.ac.jp