今日は偏差値と通知表の仕組みがわかって''すごい"と思いました。 (Miwa)
90分の授業で分かるくらい簡単な仕組みなのに、 こういうことを聞く機会がないというのが、今の教育の問題点ですね。
今日の\fbox{問8}は難しかったです。 けど、ゆっくり考えていくと、今までと同じだなぁと思って。 少し安心した。 最近はせきが出るので、ちょっと苦しいです。 (ふじこ)
\fbox{問8}は少しひねったのだけど、 これが分かれば、ここまでちゃんと理解できているとみなせると思います。
授業中は理解できているんだけど 試験になるとわからなくなりそうです。 持ち込みをしてもいいのですか? (ペニシリン)
いいです。 でも、試験中に勉強するほどの時間的余裕はないですよ。
公式に当てはめて考えると意外に簡単に分かりました。 でも、見ながらでないと、解けないと思います。 (99213)
試験の時は公式を持ちこんでいいので、 見ながら解ければOKです。
試験は、理屈がわかっていなければ解けないんですか? (桜木ルイ\( \heartsuit \))
多分、理屈がわかってなくても解けると思います。 でも、理屈がわかっている方がなにかと楽しいですよ。
だいぶ、考え方のコツがわかってきました。 まだ、かなりやさしい段階で今から複雑になっていくのでしょうか? (和の中村)
少しずつ複雑になっていきますが、1歩ずつ押さえていけば大丈夫です。
最近、電卓の使い方が少しわかり、とてもおもしろくなってきました。 家で暇なときは電卓で遊んでいます。 (ブースカ)
もう少ししたら、また平均や標準偏差を計算をすることになるので、 今のうちにそうやって電卓マスターになっておいてください。
黒板の文字が見えにくいので、すみませんが、 もう少し大きく書いて下さい。 (ぐっちょ)
すみません、これから注意します。
今日のはとォーってもムズカシかったです。 でも、先生の緑色のシャツがあまりにもステキだったので 来週もがんばります。 (アンパンマン)
僕も君のために頑張るから、君も頑張ってね。
私の脳は統計学を拒否しています。どうしたらいいのでしょうか。 (おいしんぼ)
じゃあ、この授業は統計学ではない 楽しいお話の時間だと思って聞いてください。
先生はいつ自分の数学の才能に気付いたんですか? 数学者になろうと思ったきっかけは何ですか? (R)
自分に才能があるとは今でも思っていません。 数学の勉強ばかりしていたら、数学者になるしか道がなくなってしまっただけのことです。
地球の直径の長さはどうやって計ったのですか? (奎吾)
ギリシャ時代、エラトステネスはアレクサンドリアとアスワンの 距離と太陽の角度から地球の周囲を求めたといわれています。
ノートパソコンはいくらからいくらまであるんですか? 安いのとかはどこで手に入れられるんですか? 安く買えるところを知っている人は教えて下さい。 (おぎのめようこ)
安いものは数万円から、高いものは数十万円まであります。 安いのが欲しいなら、 アプライド等で中古を探してみるのもいいかもしれません。
先生は「オール阪神巨人」の小さい方と同じくらい 早口ですねぇ。 (\( \heartsuit \)ミフィ\( \heartsuit \))
あなたって早いのね、ってよく言われます。 注意しているのに、つい出ちゃうんだよなぁ。
最近つくづく体力の衰えを感じます。 先生は何歳で体力の衰えを感じましたか。 ちなみに私は現在20歳です。 (\( {\cal HAI} \))
30歳を過ぎた頃から、朝、元気になってない日があるようになりましたねぇ。
先生は独身ですか? (統計マニア)
これはよくある質問です。 この質問に対しては、 『結婚してなかったら恋人になってくれますか? 結婚してたら愛人になってくれますか?』 と答えることにしています。 \ldots ってよく見たら、(統計マニア)さんは男じゃないか。 男がそんなこと聞いてどうするつもりなんだよー。
戻る
日比野のホームページへ
日比野雄嗣 hibinoy@cc.saga-u.ac.jp