今日は初めていろんな機能のついた電卓を使いました。 おもしろかったです。 (ふじこ)
この講義では、統計機能しか使いませんが、 他にもいろんな機能があるので、説明書を参考に遊んでみて下さい。
聞いたところによると、統計学は難しいらしいので、 少し不安ですが、がんばろうと思います。 (99207)
今まで全然聞いたことのないことばかりでしょうから難しく感じると思いますが、 易しく説明するので、真面目に聞いていれば理解できると思います。
文系で生きてきたので、数学が大変に苦手です。 (ハッシー)
統計学は学校によっては社会に分類されているほどで、 普通の数学とはまた違った感じのものです。 食わず嫌いにならないで、しばらくまじめに聴いてみて下さい。
統計学に関係はありませんが、 数学のことや物理的に不思議なことの話なども、聞きたいです。 (99132)
講義中に他の話をする時間はないと思うので、 控え室にでも遊びにきて下さい。
先生は愛知県御出身のようですが、 プロ野球はどのチームのファンなのでしょうか。 私は24年来のドラキチで、 星野仙一や高木守道の大ファンでした。 今年はいよいよ今日にも胴上げがありそうで、とても楽しみにしています。 (99101)
御推察の通り、中日ファンです。 地元ということもあるけど、ちょうど僕が野球に興味を持ち始めた頃、 中日が優勝したんだよね。 今年は、世論が巨人の逆転Vを望んでるみたいになっていたので 心配してましたが、無事、星野監督の胴上げがあって、よかったです。
ペンネームはどうしてチョコボなんですか? (99114)
「チョコボ」とはファイナルファンタジーというゲームに 登場する可愛い鳥(?)のことです。 僕が数年前にこのゲームにハマッていたので、このペンネームにしたのですが、 学生から「チョコボ先生」と呼ばれるようになっているみたいなので、 もう変えられなくなってしまいました。
BACK戻る

ホーム日比野のホームページへ ポスト 日比野雄嗣 hibinoy@cc.saga-u.ac.jp