問8が良くわからなかった。 (寝太郎)
(1) 点数をXとすると、X~ N(67 152)です。 ここで、Z=(X-67)/15とおくと、Z~ N(0 1)となります。 さて、表よりZ>1.04となる割合が15%ですから、 (X-67)/15>1.04 つまり、X>82.6の割合が15%となります。 よって、求める答は 83 点です。 (2)も同様に考えて、答えは48点です。 どうしても分からなかったら、 授業後にでも教官室に質問に来てください。
高校の時の数学の授業を思い出してしまいました。 あの時はつらかった... 。 (ホッチャ部部員その1)
ということは、この授業もつらいのですか? 高校よりも易しくやっているつもりなのですが... 。
μからσに至ったときの変曲点は、 グラフの傾き、という視点ではどういうことでしょうか。 (み)
変曲点ではグラフの傾きの増加と減少が入れ替わります。 例えば、標準正規分布のグラフで言うと、 段々急になりつつあったグラフの傾きが、x=1で 段々緩やかに変わっています。
試験のとき、電卓は持ち込みOKだと聞いたけど、 プリントは持ち込みできるんですか? (やい)
もちろんできます。 特に、数表を持ち込まないと絶対に解けません。 公式を暗記したりはしなくてもいいですから、 各問題でどの公式を使うかを判断するのがポイントになります。
今までの問題の、ぜったいわかる解説ととき方とこたえの資料をください。 (ヒー)
授業中に「絶対分かる解説」をして、 「解き方」も「答え」も黒板に書いているつもりです。 あれ以上丁寧にするには、個人指導しかありません。
YahooからTeXIEを入手し、先生のドキュメントを呼び出しましたが、 min、gothがなく文字化けしました。 (ニョリニョリ)
なかなか手間取っているようですね。 ちなみに、僕がWWWにおいている「講義ノート」は 授業で配っているプリントと同じです。
私には、ながら勉強の習慣が無いので、今日のような 騒々しい中での学習はちょっと苦手です。 (脱・中脳)
僕は学生のころから「ながら勉強」していたので、 この騒々しさも全く気になりませんが、 このように迷惑している人がいるのですから、 皆さん静かにしてください。
先生すごーい! 暗算できるし、パーセントも頭の中入ってるし... 。 (るんちゃん)
暗算はできますけど、正規分布表のパーセントの数字は覚えていません。 毎回これみよがしにプリントを顔の前にかざして 『表から数字を探している』ことをアピールしているつもりだったのですが... 。
ドラえもんのネクタイがめちゃくちゃかわいかったです。 彼女にもらったんですか? それとも学生ですか? (サラサ)
ドラえもんのネクタイはかなり評判だったようですが、 まだ学生からネクタイをもらったことはありません。
先生は猿岩石の森脇に似ていますが、 歌が上手なのも似ているんですか? カラオケ行ったら何唄うんですか? (ダッチィ)
僕も歌うまいですよ。 ただ、最近のビジュアル系の歌はよく知らないので、 尾崎豊とか中森明菜とかちょっと前の歌をよく歌います。
最近CMに出ている"なっちゃん"が気になります。 (スターどっきり秘 ○情報)
ちょっと調べてみました。
たなかれな【田中麗奈】 本名同じ、 生年月日1980年5月22日、 身長157cm B77 W56 H82 S23.5、 血液型A型、 福岡県久留米市出身、 西日本短期大学付属高等学校、 CM:熊本ヴィラパークホテル、 大分トキハデパート、NTT電報、熊本鶴屋、九州電力、アステル九州、 きものの蝶屋、ビブレ、新天町ファーボ、出田眼科、 JR東日本「TRAiNG」、 サントリー「なっちゃん」、 富士フィルム「フジカラー」、 味の素「ほんだし」
九州ローカルのCMが多いですね。 最近では映画「がんばっていきまっしょい」の主演をしています。
僕はモーニング娘が大好きです。 先生はモーニング娘の中で誰が一番お気に入りですか? (国生さゆり)
モーニング娘。のファンなら、最後の「。」を忘れてはいけません。 安倍なつみが最近前に出過ぎてきたので、 今は矢口真里に注目しています。 と書いたら、すぐに新ユニットのメンバーに選ばれましたね。
現在、うどん屋でバイトをしていますが、 先生のバイト歴等あれば教えてください。 (はらだー)
学生のころにしたバイトは、 家庭教師と 進研ゼミの赤ペン先生だけですね。 身体を使う仕事はしたことがありません。
どこかよいデートコースはないですか。 楽しいところがいいです。 (かーkun)
いくつかのパターンを持っています。 一度、僕とどうですか。
いただきストリートをしてみました。 やっぱり株がポイントですか。 (ニョロニョロ)
僕も今回初めて「いたスト」をしたのですが、 どうもそのようですね。
増資するときは何で株を買ってからなんですか? 株の有効な使い方を教えてください。 (シンチャン)
増資すると株が大幅に上がるので、 一ヶ所独占したら、300株くらい買って増資を続ければ、 目標金額に達します。
いたストのコツみたいなのがあれば教えてください。 (重永恭利)
コンピュータ同士で土地を交換しないので、 株を買って増資するだけでコンピュータには大抵勝てます。
BACK戻る

ホーム日比野のホームページへ ポスト 日比野雄嗣 hibinoy@cc.saga-u.ac.jp