{\bar{X}-μ √(σ2/n)}~ N(0 1){P-p √(p(1-p)/n)}~ N(0 1) のどっちの式を使うのか、 どう使い分ければいいのか分かりません。 (アイス食べたい)
平均の問題は前者の式、 比率の問題は後者の式です。 このふたつに紛らわしさはないと思うのだけどなぁ。
今日は何となく解った気がした。 でも時々、その数字がどこからくるのか分からないときがあるので、 困ります。 (Mug)
分からないときは遠慮せずにすぐ質問してください。 丁寧に教えますよ。
パニック! どうしよう。 わかんないよおう。。 (うさぎ1号)
授業が終わった後でもいつでも質問に答えます。 何らかの方法でアクセスしてください。
仮説検定はテストに出さないで下さい。 お願いします。 (おさる)
試験範囲は仮説検定と適合度検定と独立性検定です。
次第に理解してきた。 (特になし)
仮説検定が理解できれば、 今日のχ2検定のほうが易しいので楽勝です。
NECのノートパソコンLavieNX53Cを買いました。 今度先生にEメール送ります。 返事下さい。 (先生何歳ですか)
僕のメールアドレスは 最初のプリントにも書きましたが、 hibinoy@cc.saga-u.ac.jpです。 メールはしょっちゅうチェックしています。 インターネットに繋がるようになったら、 ホームページ https://hibino.ms.saga-u.ac.jp/ も見てください。
先生は風邪ひいていませんか? 今はインフルエンザがすごく流行っています。 体には十分気をつけてくださいね。 (ぶーちゃん)
もし風邪ひいたら、みなさん看病してくださいね。

今回で今年度の私の授業も最後になりました. 半年間のご清聴ありがとうございました. みなさんが立派な看護婦(士)になれるようお祈りしております.


BACK戻る

ホーム日比野のホームページへ ポスト 日比野雄嗣 hibinoy@cc.saga-u.ac.jp