今日の仮説検定は1つ1つ式がちがい頭が混乱しています. 次回の授業で少し復習してください. (A☆N)
それぞれの問題において, どの公式を使うかに注意してください. 今日の講義はχ2 検定をやりますがこれが最後なので, 復習は個人授業でやりましょう.
後半のテストも公式選びがポイントですネ. (4× 8)
そうです. 中間テストのポイントが公式選びだったことにみんな気付いていたのでしょうか.
帰無仮説の公式の使い分け方をおしえて下さい. (アコ)
ではそのポイントをもう一度. まず, 分散・標準偏差に関する公式は {nS2 σ2}~ χ2n-1 だけです. 比率の問題は {P-p √(p(1-p)/n)}~ N(0,1) の公式. 平均の差の問題ならば, {(\bar{X}1-\bar{X}2)-(μ12) √((σ12/n1)+(σ22/n2))}~ N(0,1). 次は少しややこしい. 平均の問題の場合は, 母分散σ2が既知のときまたは標本数nが30より大きいときは {\bar{X}-μ σ/√(n)}~ N(0,1), 母分散σ2が未知かつ標本数nが30以下のときは {\bar{X}-μ S/√(n-1)}~ tn-1 を使います.
今日は仮説のたて方がわかって少しホッとした. (クン)
僕の試験では「○○といえるか, 有意水準△% で検定せよ. 」 という問題であれば, 対立仮説が「○○」で, その否定が帰無仮説, と思っていていいですが, 僕の試験以外ではこの方法が使えるわけではないので, 注意してください.
数字をかえた問題をして下さい. 数字をかえて別々に出題解答してみてください. (さっこ)
数字を変えた問題を自分でやってみると理解が深まると思います. 数字を変える程度なら自分でもできるかと思いますが, どうしても出来ないというのなら, いつでも質問に来てください.
8月は大学夏休みですか? 先生8月仕事? 8月私達夏休みです. 講義ならいにきてもいいですか? (ボーナス40万)
佐賀大学は7/11から9/10まで, 夏休みです. でも夏休みにも, 会議や出張があることがあります.
このままでは私は本当におちこぼれになっちゃいます. 8月に講義うけに来ていいですか? (ラララ無人くん)
もちろん, いいですよ. でも, 出張しているかもしれないので, 連絡してから来てくださいね.
先週はずーっと大雨でした. 毎年佐大の辺は通行止めになりますが, 今年はニュースにならなかったようですけど, 大丈夫だったんですか? (少し統計学がおもしろくなった子)
今年も佐大周辺は冠水していました. いつものことなので, もうニュースにもならないのでしょうね.
「SaGaフロンティア」先生購入しましたか? 私はまだです. したいけど, 「ロマサガ3」クリアしてない. (赤Pa)
「ロマサガ3」はクリアしたけど, あまり面白くなかった. 「サガフロ」もまだ購入してないけど, 「ロマサガ」とあまり変わらないらしい. 「ロマサガ3」がクリアしきれないなら, 「サガフロ」もつらいかもね.
先生, 今日はちがう事をしててごめんなさい. 今度まじめに授業うけます. (ゆかchan)
今度, っていっても残念ながら今日で終わりなんですよォ.
今日は私が失敗したプリクラをみて笑ってください. (ブルーナ)
この最後の3人はプリクラを貼ってくれましたが, みんなカワイイなぁ. デヘヘ.

今回で今年度の私の授業も最後になりました. 半年間のご清聴ありがとうございました. みなさんが立派な看護婦(士)になれるようお祈りしております.