問11に出てくる標本平均の標準偏差は、どうやって求めるんですか? (のり)
(1)の場合、標本平均の分散は公式に
σ=4.8
と
n=36
を代入して、
σ
2
/n=4.8
2
/ 36=0.64
ですから、標本平均の標準偏差は、
√(0.64)=0.8
となります。 (2)も同様にして、標本平均の分散が
0.625
となるので、 標準偏差は
0.79
となります。
いい参考書を教えて下さい! (バルタン星人)
本屋や図書館で自分の読みやすそうな本を探せばいいのですが、 「看護学系の統計入門」(水野恭之著 培風館)、 「看護学生のための統計学」(杉山高一・早苗著 絢文社) などは、わかりやすいと思います。
中間テストの前にもはんテストを配ってもらえませんか。 テストはこんな感じですよーみたいな感じで。 (がわじ)
一部の人は先輩から過去問を手に入れると思うので、 不公平にならないように、中間試験前に昨年の中間試験の問題を配るつもりです。 しかし、もちろん昨年と同じ問題は決して出ません。
はじめの説明は手短にして、問題をゆっくり解説してほしいです。 (mijyu)
説明に時間をとるか、問題解説に時間をとるかは その単元によって異なります。
見かけが難しいです。 (ヨウコ)
見かけが難しくても、実際は難しくないのですから、 何も問題ありません。
お祭りの出店なんかで``くじ"がありますが あれは初めの方か終わりの方、どちらが当たる確率は高いのでしょうか? それとも一緒なのですか? 数学的観点から教えて下さい。 (S.インザーギ)
数学的にいうと、 くじは初めの方でも終わりの方でも当たる確率は全く同じです。
先生は日頃何をしているのですか、何者? (ジブリル・シセ)
大学で数学を教えています。大学教官ですから。
学校へはぎりぎりにくる先生が多いと思うんですが、 先生は何分前くらいに来ているんですか。 (マコト)
車で通っているものだから、道路状況によって 15分前に着くときもあるし、 先週のように、10分も遅刻することもあります。 質問等ある人は、授業前ではなく授業後に来てくれるといいです。
先生の好きな国はどこですか。 将来どこに旅行に行きたいですか? (ガラタサライ)
前から何回も書いているように、旅行は苦手なので、 海外にはあまり行ったことないし、 行きたくもない。 しかし、イタリアには2度行ったので、 強いて言うなら、イタリアに行くのが一番いいかな。
まんがに出てくる「ちょはっかい」があまりにも美男子なことに ちょっとおどろきました。 私のイメージとはだいぶ違ってました... 。 (歩)
あなたの見た漫画は「幻想魔伝 最遊記」? それは、美少年漫画でしょ。
先生は映画好きですか? 先生のオススメの映画を教えて下さい! SF系以外がいいです。 (短パン)
SF系かもしれないけど、 「風の谷のナウシカ」は台詞を暗記するくらい 何回も見たなぁ、TVで。
先生は、バルーンフェスタ行かれますか。 (サチエ)
佐賀に来て10年、毎年欠かさずバルーンフェスタに行っていたのに、 今年は風邪をひいてしまって行けなかった。 バルーンが爆発する場面、俺も見たかったな。
先生の今日のネクタイはバルーンの絵ですか? (バサク)
先週は、バルーンフェスタにちなんでバルーンのネクタイをしていたのですが、 これに気付いてくれたのはあなただけでしたよぉ。
今日のお昼は鍋でした。 やっぱり冬は鍋ですよね。 先生は何鍋が好きですか? (☆ィ)
どんな鍋でも好きです。 しかし、鍋よりも最後にご飯を入れて作る雑炊が一番好きだな。 キムチ鍋の後に、ご飯を入れて、ビビンパみたいにして食うのも美味いな。
先生は運動してますか? (クサバ(サード志望))
全然運動してなかったが、 先日、検査で、コレステロール値が高いと指摘されたので、 水泳を始めることにした。 しかし、いつから始めるかは決まっていない。
先生は、ダイエットしたことありますか? 私は失敗しそうです... 。 (火付け盗賊改め方)
食事制限だけで体重を減らすのは体に良くない。 運動して筋肉をつけて、基礎代謝を増やすのが一番良いのだ。 僕と一緒に、ワールドスポーツに行きませんか?
戻る
日比野のホームページへ
日比野雄嗣 hibinoy@cc.saga-u.ac.jp