「信頼区間」という言葉の意味が、いまいちよくわかりませんでした。 (YAAHO)
例えば「95%信頼区間」といえば、 「95% の確率で信頼できる(正しいと信用できる)区間」 という意味ですから、そんなに変な名前でもないと思います。
先生はいつも「ここからが本題です」というけれど、 本当はどこからが本題なんですか? (イチゴ大福姫)
そんなに同じこと何回も言ってたかなぁ。 でも本当に、『推定』からが本題です。
まだ公式でてくるんですか? (「と」じゃなくて「ど」ッス!!)
まだまだ出てきますよ。 中間試験までに、あと3つ!!!
{問18}は、むずかしかった。 {問16 17}はどうにか分かった。 (さや)
{問16} {問17}が完璧に理解できれば、それで充分です。
{問18}は自分で考えて解けなかったのが、 くやしかったです。 途中までできていたのでなおさらです。 でも、試験に出ないなんて...!! がんばった分だけショックが大きかったです... 。 あーっくやしい!! (びぐもん)
そんなら、{問18}を試験に出そうかなぁ。
{問18}は試験に出ますか? 基本問題でいっぱいいっぱいなので試験が不安です。 (区間推定)
やっぱり{問18}は試験に出さないでおこう。
テストの前までに、今までやった分の解答を配ってもらえますか? 自分なりに計算しているので、正しい解き方わからなくなってしまって... (大三元)
毎回、自分で計算して答えを出しているので、 僕も解答は持っていません。 質問に来てくれれば、その場で考えて答えを出しましょう。
今日のネクタイはミッキーマウスですか。 試験は問題数は何問ぐらいでるんですか? (城南区)
大問3問です。
テストの問題は授業でしたプリントの問題の数字を変えるだけですか? 去年のテストはすごく難しかったと 聞いたので、今年は簡単にしてくださーい (マルマルマル)
テストの問題は授業でしたプリントの問題の設定と数字を変えるだけです。 去年の中間テストは平均66.9点、標準偏差20.4点だったので、 『すごく難しかった』というほどでもないと思います。 でも、平均が低ければ成績にはゲタをはかせるだけだから、 あまり関係ないですよ。
中間テスト12/27ですかー。 ギリギリまで授業やりたいんですねー。 普通の専門学校なら冬休みに入っているのに、 ブツブツ先生に文句言ってもしかたないけど。 (メイ)
本職の大学だって、冬休みに入っているのに、 ギリギリまで授業やらされるなんてねぇ。はぁー。
先生のマイクの持ち方は親指と小指ではさんでますネ 先生はA型ですか? (テト)
細かいところチェックしているなぁ。(笑) でも、親指と小指ではさむってどういう持ち方なんだ?? 血液型はB型ですが、性格はA型です。
歌いすぎですか? のどがかれてましたよ。 (しもっちあっこ)
いやいや、風邪をひいていたからです。 声が枯れるくらいカラオケで発散したいなぁ。
先生、金色のネクタイって初めて見ました。 ヤーさんでもしてませんよ。 買うのに勇気がいりませんでしたか? (なし)
ミッキーのネクタイだという意味で、ちょっと恥ずかしかったかな。
先生、とてもいじりやすいですね。 でもそこが大好きです (剛)
オレも、 イジるのも好きだし、 イジられるのも好きだよ。
とけなくて泣きそうになります。 (日野)
僕の胸でお泣きなさい。
今日の授業ムズカシー。 涙が出そうです(鼻水も) でも、中間テストのためにがんばります!! 先生、私マンテンとります!!? 先生!!そのネクタイに目がいって授業になりませんよー。 (のんちゃんかもしれない。。)
本当に満点取ったら、ディナーを御馳走してあげよう。
BACK戻る

ホーム日比野のホームページへ ポスト 日比野雄嗣 hibinoy@cc.saga-u.ac.jp