解答の書き方って、人に分かるようにかくのは、むずかしいですね。 (しげchan)
そうですね。 解答は自己表現の手段ですから、自分の考えがきちんと相手に伝わるように しなければなりません。
今日の先生のネクタイは佐賀バルーンフェスタのようですね。 その素敵なネクタイはプレゼントですか? それと先生が選んだ物ですか? (110番)
先週はバルーンフェスタにちなんでバルーンのネクタイでした。 これは、『市報さが』のクイズのプレゼントで手に入れたものです。
僕が考えるに、人・動物は何らかの意志表示ができますが、 自然現象には、それは、不可能ですが、 数式によって自然現象を表すことができるので、 数式こそが、自然の``声"だと思います。 先生は、数学についてどんな思い入れがありますか? (CRIB)
自然現象を数式で表すことを追求するのは、 数学ではなくて、物理の仕事ですね。 数学はもっと無意味で単に数式の関係や式変形をしているだけです。 物理学者はこう言って、数学を軽蔑しますが、 僕は、その単なる数式の関係や式変形の美しさを感じるのが、 数学なのだと思います。 理系というより、芸術や文学なんかに近いかな?
「通信欄」があるのが面白いので、 毎週何か書きたいですが、 書くことが思いつきませんね。 先生は愛知県出身ですよね? なんで佐賀大で働いているのですか? 大学の教授や助教授にはどうしたらなれるのですか? 前から疑問に思ってたんです。 (119番)
佐賀大に職があったので、佐賀で働くようになりました。 大学の教官は定員数が法律で決まっているので、 教官になるには、異動や定年などでポストに空きができたときに 採用されるしか手段がありません。 だから、就職するには『運』も必要です。 普通は採用試験のようなものはなく、書類選考だけです。
近頃、アメリカに行きましたが、とても言葉に困りました。 先生は、留学とか考えませんでしたか? (オマリー命)
僕の研究分野は日本が一番進んでいるので、 海外に行く必要性を感じません。 特に、最近はインターネットの普及で地方にいても、 不便を感じなくなりましたしね。 ただ、英会話をマスターするためにも、一度は海外留学 (僕の場合は海外赴任か)をしておくべきかな、とも思います。
先生は、インターネットで「自分の値段を鑑定する」 ホームページをされたことはありますか。 もしされたことがあるなら、先生の「お値段」はいくらですか。 (大助)
この質問を見て、値段鑑定のホームページを探して、やってみました。 6457万1090円でした。まあまあかな。
先生のホームページのリンクを見て思ったのですが、 毎日、ネットサーフィンに時間をつかっているのですか。 (neatKYO)
リンクが異常に多いのは思いつきでメモを取っているだけだからです。 ネットサーフィン(コレ、死語じゃないのか?)に使う時間は それほどではありません。 それより、メール書きに費やす時間のほうが多いですね。 メル友が多いから。
ルパン三世で好きなキャラはどなたですか? 私はゴエモンが好きです。 (雅号)
うーん。次元大介かなぁ。
僕は、熱烈な中日ファンですが、 工藤獲得に自信がありません。 どうしたら、いいですか? (熱狂的中日ファン)
工藤は名古屋出身なので、中日はかなり有利かとも思ったけど、 大リーグ行きの話まで出てきて、まだ微妙ですね。
BACK戻る

ホーム日比野のホームページへ ポスト 日比野雄嗣 hibinoy@cc.saga-u.ac.jp