毎回出席をとっていますが、 出席点ってどれくらい頂けるんですか? 再試は行いますか? (しげchan)
出席点の割合がどのくらいになるかはまだ決めていません。 再試は行いません。
数学や物理の日本語訳には、もとの英単語とにてもにつかないようなものが 数多く存在すると思います。 こういうのは、数学者のえらい人が考えるのでしょうが、 ちょっとどうかと思いますよね。 (CRIB)
最近では、専門用語は訳されることなく、 そのままカタカナで表記されることが多いです。 君達が目にするほとんどの訳語は、明治時代に考え出されたものですが、 中にはとてもセンスの良いのもあるんですよ。 例えば、「compact」を「完閉」と訳すのは、今は使われませんが、 compactは完全に閉というイメージだし発音も近いし、 なかなかシャレてると思いませんか?
先生は、いつもパソコンをつけているのですか? この前、すぐ返事がかえってきたので...。 あれは偶然ですか? 家のパソコンから、送信した場合もかえしてもらえるんですか? (姉)
研究室にいるときは、常にパソコンをつけています。 メールが来れば、直ちに返事を書きますよ。 家から送ってくれても、見たらすぐに返事を書きます。
前期の数理文書作成の成績のことですけど、 先生に聞きに行かなければいけないのですか? メールとかでおくってもらえませんか? 聞きに行くのは、こわいです。 (丈晴)
メールで質問してくれれば、すぐに返事しますよ。
何故か毎週先生が来る時間が少しおそい気がします。 プリントを印刷しているからなんですか。 (nests KYO)
学生が黒板に解答を書く時間を待って遅れて来ているのですが、 いまだかつて、予め黒板に書かれていたことはありません。
まだまだ一般ユーザーには敷居の高い「リナックス」の汎用性については、 どうお考えですか。 先生は、パソコン等の情報を、どこから入手しているのですか。 (大輔)
ソフトウェアが充実するまではLinux は一般には広まらないでしょうね。 しかし、一般に広まらないとソフトの会社も力を入れないので、 Windowsに対抗できるようになるのは、今のままではほとんど無理でしょう。 僕は、パソコンに限らずたいていの情報はインターネットから得ています。
今日はお腹がいたく、苦しかったですが、がんばりました。 ところで、先生は結婚しているのですか? (妹)
女性は毎月お腹がいたくなるので大変ですね。 ところで、この質問に対しては、 『結婚してなかったら恋人になってくれますか? 結婚してたら愛人になってくれますか?』 と答えることにしています。
ミニロトってせこいですよね。 1等3000万くらいなんですけど、 全部かおうとすると、\( _{31}C_5\times 200 \) 円で3000万をこえているのです。 主催者せこいですねー。 (グビッちゅう)
1等だけならそうかもしれませんが、 全部買ったら、2等も3等も当たるでしょ。 これだと、本当に全部買って得をしてしまいそうです。 それでは主催側が損をするので、そんなはずはないのですが。
只今将棋修行中。 (Lv.3地霊ノッカー)
将棋なら自信あるぞ。 いつでもかかってきなさい!
先生、五目ならべってやったことあります? 強いですか? 私は好き。強いかどーかは...。 (紫林檎)
五目並べでもかかってきなさい!
こんどは``7ならべ"で勝負だ!! (ヘルニア)
7ならべでもかかってきなさい!
戻る
日比野のホームページへ
日比野雄嗣 hibinoy@cc.saga-u.ac.jp