テストでは「√」が計算できる電卓が必要ですか。 テイタイデンワの機能には付いてないので...。 あと、テストでの数値の誤差は、どれくらい許されますか? (みかづき)
「√」のついた電卓が必要です。 電卓なんて安いものなので、買ってください。 日常生活でも役に立ちます。 出来れば、統計機能の付いた関数電卓を買っておくと、 試験のとき短時間で計算できると思います。 答えの数値は、問題文に与えられた数値と同じ桁数まで正確に求めてください。
今までのプリントでやすんでもらっていない ものがあるんですか、 それはもらえないのでしょうか? (赤い風邪)
僕の研究室(理工学部6号館5F)に取りに来てくれれば、いつでも差し上げます。
なにか面白いことを書いたら平常点がもらえるなら、 バシバシ書いていくのでお願いします。 (No.1)
出席は成績に関係しますが、 この通信欄は学生とのコミュニケーションのために 行っているものなので、成績とは関係ありません。 平常点がもらえなくても、バシバシ書いてください。 成績に関係なきゃ何もしないなんて、狭い了見は捨てようぜ!
研究生時代の先生のせんこう(専門分野) は、何でしたか? (洋輔)
僕は研究生をやったことはありません。
「前回9時までに入室して下さい」と言われたので、 8時55分を目標として学校へ出発すると、 なんと『神崎辺り』で事故により約10分ほどのタイムロス。 おかげで9時7分に入室。 このときの信頼区間はいくらですか? (ゆらぎの数理)
I校時は8時40分始まりなので、8時40分を目標に出発してください。 渋滞などで遅れても大丈夫なように、9時から講義を始めています。
(3)虎舞竜という居酒屋になっている。 (hide)
これは先週の(No.1)君のネタの返事。
BACK戻る

ホーム日比野のホームページへ ポスト 日比野雄嗣 hibinoy@cc.saga-u.ac.jp