前期、休まず毎回ノートをとり続けても「不可」だった 私が、隣にいる「優」をとった方が 「わからん」いわれても私には「もっとわかりません。」 やっぱりこの授業は諦めた方がいいですか? (デヴィ夫人)
前期の僕の全学の講義は整数論だったんですけど、 これも試験はノート持ちこみ可で、講義中に解いた問題と同じ問題を 数字を変えただけで出題しました。 この統計学の講義の試験も、同じようにする予定ですが、 ここまでして解けないのでは、これ以上僕はどうすればいいのかなぁ。
遅刻しないようにがんばりたい。 (健二)
20分の遅刻をしても最初から聞けるのですから、 サボらずにきちんと出てください。
理工の大学院棟まで道のりが遠いだけでなく 2限の人数がはんぱでなく多いのであと 5分早く終わってもらえないでしょうか。 座れないんです。 (でぶチョコボ)
前にも同じようなことを書かれたと思うけど、 2限の先生にも同じことを言ってみたのですか? 僕も2限には理工DC棟にまで行ってますよ。 早く終わるなら、早く始めないといけませんが、 その方がいいですか?
男をふったら、毎日ブルーな顏してやってきます。 私までブルーになりそうだ。 こんな男の気持ちわかります? (空)
なんでふった人と顔を合わせるのでしょうね。 会わないようにすればいいのではないでしょうか。 その方が彼のほうも早く立ち直れると思います。 中途半端に優しい態度をとらないほうがいいですよ。
いたずら電話はおさまりました。 (みかづき)
よかったですね。
さぁーここで問題です。 THE虎舞竜は、今何をしているでしょうか。
ロードを第27章ぐらいまで作っている
解散
その他
やっぱりロードOnly!
(3)の人は、おもしろい答えを募集しています。 (No.1)
(1)と(4)は同じことじゃないの。 結局、虎舞竜を話題にするときは『ロード』のことを言うしかないんだよね。 実際、CDは第5章まで出してるし、映画にもしたし、結婚もしたしね。
戻る
日比野のホームページへ
日比野雄嗣 hibinoy@cc.saga-u.ac.jp