これまでは1限目に授業があったが、 1月7日をもって終わった。 その影響からか、今日はすごく人が少ない。 こんなに少ないのはこの授業始まって以来ではないだろうか? (赤いタンバリン)
実際、先週は25人しか出席していなかったので、最低記録でした。 しかし、1限目の講義のついでにしか出席してもらえないとは、 みくびられたものだ。
授業がわからん。 (小倉記念)
当たり前だけど、高校とは違うことをやっているので、 勉強しなければ分かりません。 この講義は必修なので、分からんままでは卒業できませんよ。
n
か
u
かよくわからない文字を書くな。 (特捜最前線)
この講義で
u
を書いたことは一度もない。 見にくいときは、耳を澄まして俺の声を聞け。
部屋が散らかっていると、勉強する気すら起きん。 テストの為にも、まずソウジからせねば。 (サモ メタル犬バンド in Winter)
先日、僕も久し振りに研究室の机の上を片付けた。 しかし、ほとんどのものを捨てただけだった。 つまり、散らかっているものの内のほとんどは不要なものだったのだ。
正月らしい正月をおくったわけではないけど おとし玉がもらえたので 今年一年はいい年になりそうです。 ()
相手がまだあなたのことを子供だと思っていれば、お年玉をくれます。 僕もつい最近まで、祖母からお年玉をもらっていましたが、 大人だと認めてもらってなかったんですかねぇ。
先生はどれくらいお年玉を取られましたか? ()
正月はずっと家にいて誰にも会わなかったので、 お年玉は取られずに済みました。
雨が靴に入ってきて、靴の中全体が相当冷たくなっていた。 (?)
先週、東京では大雪が降りましたが、 そのとき、荒縄がよく売れたそうです。 靴が濡れるのを防ぐために長靴を履いても、 東京の人は雪の上を歩くのに慣れていないので、 滑り防止のために、荒縄を巻くのだそうだ。(ウソ)
正月はもう過ぎてしまったでしょう。 大みそかからカウントダウンの後、 酒を飲み、はいてしまったでしょう。 真っ赤なうそはついてはいけないでしょう。 ありすさんが死ぬでしょう。 ()
ありすさんは自殺に失敗したが、 飛び降り自殺にプールの飛び込み台を利用する人はいないと思うぞ。
車を買いたいと思うが、 諸費用が10~20万円かかり、 任意保険も入っていた方がいいらしいが、 それも10~20万円くらいかかる。 お金がほしい! (KOO)
諸費用や任意保険どころではない金額が、 車を買うのに必要なのでは?
戻る
日比野のホームページへ
日比野雄嗣 hibinoy@cc.saga-u.ac.jp