早いもの勝ち方式は嫌です。
(ヒマワリ)同様他5通
では来週から、昨年まで大変不評だったサイコロ方式を採用します。
A=
( α 0
0 β ),
A2=
( α2 0
0 β2) , ...
よって、
An=
( αn 0
0 βn )
というやりかたは正しいのでしょうか。
あとハングル文字はワープロで出ますか。
(hanguel)
これでは駄目です。
それだけでは予想しただけなので、
そのことを数学的帰納法などを使って証明しなければなりません。
韓国にもワープロはあるので、もちろんハングルも出るでしょう。
僕のパソコンでもそういうソフトを買えば出せるはずです。
何回発すれば単位もらえますか?
一度の授業で2問以上解答してもいいんですか?
(ヨウ化カリウム)
3回で可、4回で良、5回で優の予定です。
不完全解答のカウント方法はまだ未定です。
人数が多いので、一度の授業で2問以上解答するのはちょっと顰蹙です。
もんだいを板書するときには色々ときをつかうんですけど... 。
あんまり早く終わったらいけないのでしょうか?
(おーいはにまる)
板書は人に伝えるものですから、いろいろと気を使うものでしょう。
人間とは日々を積分するものである。
考古学者はそれを微分するものである。
(Towns命)
これは誰の言葉か知りませんが、
その人は積分や微分のことを正しく理解していませんね。
例えば、微分とは各時点の変化率を調べるものですから、
考古学者のすることとは全然違います。
佐大トライは「何かヤバイ」と聞きましたが、本当でしょうか。
うわさでは、変な宗教がからんでいるとか、いないとか... 。
(がんばる!!)
佐大トライの経営方針がおかしいという話はよく耳にしますが、
宗教説は初めて聞きました。
やめた女の子がかえてきた。
涙がでるほどうれしかった。
もう二度とよっぱらって変なことしないように気をつけたい。
(茶道部員)
そんなにその女の子のことを考えているから、
酔っぱらったときに本性が出てしまうのです。
「ちゃーがっか」とは「はずかしい」ということです。
ちなみに「超がっかり」とは「べらいグライくー」です。
さぁ、みんなで佐賀弁おぼえよう。
(森高千里)
「ちゃーがっか」って最近流行の「ちょべりば」とか「ちょばちょぶ」とかの
類の言葉かと思っていました。
佐賀大は九州の人がほとんどだそうですが、
まともな九州弁はあまり聞こえてきません。
(乙女座の男)
ええっ!
ということは今、覚えた言葉はまともな九州弁じゃないのですかぁー。
べらいぐらいくー。
東京大学農学部付属牧場の生産馬マキノプリテンター号が
楽殺処分になって寂しい今日この頃です。
(ダンス)
楽殺ということは、安楽死だったのでしょうか?
まぁ、薬殺も安楽死だけど。
先生がお好きな手料理は何ですか?
(浜名干広くんLOVE2)
僕のために作ってくれたものなら何でも好きです。
以前応ぼしていた福岡ドームでの対日ハム戦(6/2)の
タダ券が送られてきた。
このようなものに当たったのは生まれて初めてなので、とてもうれしかったのですが、
6/2はどうしても行くことができません。
そこで、私のかわりに行ってもらえませんか。
(○△×)
研究室まで持ってきてくれれば行ったのにぃ。