\( a\Rightarrow b \)を背理法で示すということは,\( \lnot b \)を仮定して, \( (a\land\lnot b)\Rightarrow \mathsf{F} \) を導く(?)っていうことですか? (不安を払いたい人)
「\( \lnot b \)を仮定して」いるから 前提が\( a \)だけじゃなくなって, \(a\land\lnot b\)から矛盾を導くってことです。 つまり, \( (a\Rightarrow b) \iff ((a\land \lnot b) \Rightarrow \mathsf{F} ) \) ということです。
分かったと思ったら分かってなくて,今回で理解できたと思うので もう間違えない自信しかない。多分。 (εロンパーになる)
いろんな問題を解いて,確認してください。
普通にむずかしい。 (5/22)
簡単なことだったら,わざわざ大学で学ぶ必要もないですよね。 難しくていいじゃないの。
プログラミング概論と集合・位相がつらいです。 (天理教信者ではありません)
解析学基礎Iがツラくなくてよかった。
最近雨の日になるとめちゃくちゃ 鬱になります。 (マックの店員)
これから梅雨になると雨の日が続くでしょうね。 自転車で通勤しているので,僕も雨の日は嫌です。
先生は悲劇のヒロイン症候群をしっていますか? また,こういう人をどう思いますか? (梶原食堂)
蛙化現象や集合体恐怖症みたいな最近の流行語なのかと思って調べたら, 2018-2021年に活動したアイドルグループの名前でした。 地雷系のファッションですが,見てる分には可愛いと思います。
最近は健康に気を遣っています。 豆腐を食べたり,ヨーグルトを食べたり, 少しずつ始めていこうと思っています。 先生は何か健康に気遣ってしていることはありますか? (あさり)
食べ物は好きなものを好きなだけ食べるのが一番ストレスがないイコール健康にいい, と信じているので食べ物には気を遣ってないですが, 健康のために散歩したりはしています。
あまとうで,コーヒーはホワイトモカなど,甘いものしか飲めませんでしたが, シロップなしのラテを飲めるようになりました。 めざせブラックをのめる大人!!! 少しだけ大人に近づいた気がします。 (スマトラ)
僕はコーヒーを飲めないので,無理して飲まなくてもいいのにとは思いますが, いろんなものを摂取できる方がヴァリエーションが増えていいです。 レストランで無料で付いてくるのがコーヒーだけだったりすることもあるし, コーヒーにミルクや砂糖を入れても飲めないのは, 僕にとってかなりの制約になっています。
BACK戻る

ホーム日比野のホームページへ ポスト 日比野雄嗣 hibinoy@cc.saga-u.ac.jp