2個当てられて板書しましたが どっちも0点でした。 お慈悲を下さい(涙) (大鳴人)
一人5問以上当たると思うので,まだまだチャンスはあります。
単位は大丈夫か, 卒業を4年でできるか,不安です。 (ベロナ)
それはまだ何とも言えないけど, 留年しないように頑張ってください。
好きな定理ってありますか? (ささくれが痛い)
Schwarzの不等式は,特に適用条件とか気にせずに使えるので好きです。
将棋よりチェスの方が好きです。 相手の駒を使えないのでステイルメイトという ルールがあるところが面白いです。 (トランジットの国は観光したとは言えません)
そういう特殊ルールに慣れないので, 将棋を知っているせいでチェスが強くなれないということはあるらしいね。
私はロングスリーパーです。 12時間は寝たいです。 先生はお忙しいと思いますが, 何時にお家について, 何時に寝て,何時に起きるのか 気になります。 ナイトルーティンを教えて下さい。 (あさり)
19時頃に帰って,食事して,散歩して,風呂に入って,3時か4時に寝ます。 9時か10時に起きて,食事してから大学に来ます。 俺の生活習慣が気になるとは思えないけど, プライベート情報が知りたければ, 研究室に遊びに来てくれればいくらでも話しますよ。
朝どうしても起きられず,何度か 授業を飛んでしまっています。 早起きのコツがあれば,教えて下さい。 (やっべ)
まず,自分が何時間寝るタイプかを知ること。 上述の通り,僕なら6時間。あさりさんなら12時間かな。 で,そこから逆算して寝ればいいです。 要するに,早起きのコツは早寝です。
やっと生活習慣が戻ってきました。 (5/15)
春休みの生活習慣が抜けきらないうちにGWだったのですが, これからは前期定期試験まで休みなく毎週授業がありますので, リズム正しい生活が続きます。
猫派ですか? 犬派ですか? (やまだひろむ)
どちらでもない。
戻る
日比野のホームページへ
日比野雄嗣 hibinoy@cc.saga-u.ac.jp