教科書で「\( \exists x,\forall y:x\neq\sin y \)」を 「ある\( x \)をとれば,どんな\( y \)に対しても\( x\neq\sin y \)」 あるいは 「ある\( x \)については,\( x=\sin y \)であるような\( y \)は存在しない。」 と表されていて,後者の方がしっくりきたので, 「〜は存在しない」と書いたのですが, やはりこの書き方はマズいですかね…? (\(\fbox{24}\)を解いた人)
普通の言葉でいうとそうかもしれないけど, 「否定命題を作れ」という出題には, \( \lnot\exists \)を「存在しない」ではなく, 「\( \forall \)」と表現するべきでしょう。
\(\fbox{22}\)日本語下手ですみません。 (10年前のコンピューター)
日本語が下手というより,曖昧さ回避をしようとしていない直訳が良くないです。
\(\fbox{20}\)は何かに気づけば簡単にとけるのですか!?!? (ドナー)
何かに気づくというか,わかっていることを論理式で表現することで \(\fbox{21}\)との相違点を明確にできます。
数学の魅力って何だと思いますか。 (マグカップ)
僕は,答えが一つに決まるところがいいと思っているけど, \( \varepsilon \)-\( \delta \)などの証明は一つには決まらないねぇ。
私は囲碁将棋部に入っているのですが, 先生が顧問ということを初めて知りました。 (あ)
そりゃあそうでしょう。 僕も,部室の場所も知りません。
将棋すきですか? (わーい)
好きだから,指さなくても観るようにしているけど, プロの将棋は時間が長いので, 観戦しているだけで,かなりの時間が食われます。
好きな棋士は誰ですか。 (333)
最近は藤井聡太の活躍を楽しんでいるけど,ずっと羽生善治の将棋が好きでした。
最近,夕食のレパートリーが少なくて困ってます。 おすすめの料理ありますか? (親子丼)
レパートリーということは,自炊しているってこと? えらいですねぇ。 自炊なら自分しか食べないので,失敗してもいいから何でも試してみるのがいいです。 クックパッドなどで片っ端から作ってみるといいでしょう。
素敵な柄のネクタイだなぁと思って見ていたら ドラえもんの柄で驚きました。良いですね。 (ディリクレ)
ドラえもんのネクタイに気づいてくれたのは君だけですよー。 実は,毎週キャラクターのネクタイをつけてました。
BACK戻る

ホーム日比野のホームページへ ポスト 日比野雄嗣 hibinoy@cc.saga-u.ac.jp