\( g\circ f \)が単射だから,というものでしたが, 最後の\( g(y_1)=g(y_2) \)の\( y_1,y_2 \)が\( f(x_i)=y_i \)となる\( y_i \)なので, 任意の\( Y \)の元ではなく,\( f \)の値域に属する元だから,証明が誤りです。
\( g\circ f(x_1)=g\circ f(x_2)\Longrightarrow x_1=x_2 \)
\( f(x_1)=y_1 \),\( f(x_2)=y_2 \)とすると,
\( x_1=x_2 \)より\( y_1=f(x_1)=f(x_2)=y_2 \)
よって,\( g(y_1)=g(y_2)\Longrightarrow y_1=y_2 \)がいえた
∴\( g \)は単射