(ii)\( \varepsilon\ge1 \)のときと書けば十分です。つまり,いつでも\( \varepsilon\ge1 \)の場合の計算は一切要りません。 ということは,最初から「\( 0<\varepsilon<1 \)とする」でもよかったということで, 慣れてくればそれでもよいです。 しかし,最初からそれでは(教育上)よくないです。
\( 0<\varepsilon'<1 \)を任意に取り, (i)と同様にして, \( |x-2|<\delta\Longrightarrow \left|\dfrac{x}{x-1}-2\right|<\varepsilon'<1\le\varepsilon\)