配られた問題は,必ず次の週に板書しなければ なりませんか?それとも,他の週に板書しても大丈夫 ですか?また,減点されますか? (質問)
いいえ。 慌てて板書しなくてもいいです。 ちゃんと自分で理解して解答を書いてください。 遅れて解いてもそのことによる減点はありません。
先生の悩んでいる姿が好きです。 ()
毎年やってるのに,こうして新しい悩ましい解答が出てくるので大変です。 試験のときも,先生はこうして悩みながら採点していることを理解してほしいです。 人を悩ませないような解答を書くよう心がけてください。
大学入試で「有界な単調数列は収束する」ことは使っても良いと 思いますか? ()
使わない方が良いと思いますが, そもそも使うような問題は出題されないと思います。 出題者はもちろんそれを知っていて,使われたら面倒だとわかっているから。
今日ネットサーフィンしてたら「ナベアツ数」についての 記事を見つけました。 こういうアホなことを全力で考えることが好きです。 (ちいケシ)
3の倍数と3が付く数字のときだけアホになるネタが 一世を風靡したのが,2007年のことです。 世界のナベアツを君たちは知ってるのかな。 僕は,ジャリズムのころから知ってた。
先生はNBA(アメリカのバスケットボールリーグ)見ますか? どこのファンとかありますか。 (もりぽ)
全く知りません。 どこで見られるのかもわかりません。 チーム名も一つも言えません。
もし芸名を付けるとしたら何にしますか。 ()
芸事をする予定がないので,芸名を付けることはないと思います。
酔うと顔にδイプでした。 (南東北西部)
りょうχしました。γります。
BACK戻る

ホーム日比野のホームページへ ポスト 日比野雄嗣 hibinoy@cc.saga-u.ac.jp