最近,集中力がなく,何をしていても 落ち着きません。 どうしたら目の前にあることに一生懸命取り組めるようになるのでしょうか。 (全力ミント)
目の前のやらなければならないことが嫌で嫌で仕方がなくて作業が進まない, ということはありがちですが,どうもそういう状況というわけでもないようです。 前回書いたように,やはり,やるべきことに興味を持つ,ということでしょう。 その課題がなぜ目の前に今あるのか,ということを考えれば, もともと自分が望んでそうなったということに思い当たると思います。 そのときの興味を持った気持ちを思い出せば,やる気が出てくるでしょう。 また,集中力がないときはいろいろなことに手を出して, 作業が進まなくなるものなので, まず一旦冷静に優先順位を考えるというのも,必要だと思います。
先生は,人生にモテキは3回あると仰っていましたが, 私にはモテキなんてありません。 なぜなら,私はモテ人生だからです。 (前回,無視されて悲しかったお)
無視はしてません。 全部にちゃんと目を通して読んだ上で, 面白くないからボツになっただけです。 紙面が限られているので,必ずしも全員採用とは限りません。 今までも,毎回何通かは不採用になっています。 悲しいと言えば,私の返答に対してノーリアクションなのが悲しいです。 「豆知識を教えてください」っていうネタなんて,一回不採用にしたのに また同じことを書いてきているので, 豆知識なんて漠然と訊かれても いくらでもあるから何を書いたらいいやら…と悩んだ末, 豆のトリビアを答えるということを思いついたときには, 一人ガッツポーズをしたものですが, 何の反応もない。 「まさに『豆』知識!」と一人くらい書いてもよさそうなものだと思うのですけど。 このモテキの話題にしても, フリーザの台詞をパロディにしていたのですが, そのことに気付いているのかいないのか…。
次の授業で,一番変わってると思う ネクタイをつけてきて下さい。 (空腹)
じゃあ,一番ヘンなネクタイをつけてくるけど,さて何の柄でしょう。
戻る
日比野のホームページへ
日比野雄嗣 hibinoy@cc.saga-u.ac.jp