板書指定の回数,人によって大きく差がある気がします。 (日本語は難しい)
僕の記録では,先週までで全員3回ずつ(1人だけ4回)です。 今週来週で29問当てるので全員がちょうど4回ずつになる予定です。 間違いがあるといけないので,後で記録簿を回覧します。
演習の授業,ぼくは何回休んでますか?? (とくめいきぼう。)
君は一回も休んでいません。 …ということは,出席カードも信用できないということになりますね。 出席点を成績に算入するのは止めて, 板書点を2倍(3倍?)する方が良いかもしれません。
先生になってから,授業中にトイレいきたくなったことはないですか? また,なったときがあるなら,どのように対処しましたか? (秀いただきました。)
トイレに行ってて遅刻したことはあるけど, 講義中にトイレに行きたくなったことはないなぁ。 腹から声を出していると便意が引っ込むのかも。
先生は宇宙人はいると思いますか? ひょっとして先生が宇宙人ですか? (上原ボーマン)
宇宙は広いので,どこかに何らかの知的生命体はいると思いますが, 宇宙船に乗って地球にやってきているということはないでしょう。
家が散らかりまくっています。 どうすればきれいになりますか? どうやったら片付ける気が起きますか? (チロルチョコ)
とりあえず,断捨離でどんどん捨ててしまえば部屋が片付きます。 試験勉強をし始めると現実逃避で部屋の片づけをしてしまう 話もよく聞くので,勉強をするのもよさそうです。 あと,人が訪ねてくると片付ける気が起きるかもしれません。 僕が遊びに行こうか?
ネクタイの結び方ありがとうございました。 無事分かりませんでした。 (ウィンザーノットってかっこいい)
今は動画がそこら中にあるから,それを見れば, 僕の表現がデタラメじゃないってわかると思いますよ。
戻る
日比野のホームページへ
日比野雄嗣 hibinoy@cc.saga-u.ac.jp