試験では,授業で取り扱ったもの以外からも,でるんですか。 ()
どこまでを「取り扱った」という言い方をするのかわからないけど, 授業で「小テストの点数が云々」という問題をやっても, 試験では「身長が云々」という問題が出たりします。 全然違うものを扱っているけど,やることは同じです。
テストに出る問題の難易度は,どのくらいか。 ()
センター試験程度と思っていますが,それだったら みんな6割以上正解できますよね。
農業高校出身ですが授業についていけますか? 数Bはならってませんでした。 ()
ほとんどの人は数Bの統計分野は習ってないので, そういう意味では差はないと思います。
教科書は買った方がよいですか? 高校の数Bの教科書では足りないですか? ()
数Bの教科書で講義の8割くらいの内容は賄えると思うけど, 例題とかの数値を全部ノートに写すのは大変だから, 図書館か中古ででも教科書を入手した方がよいと思います。
高校で習うことが多かったけど, 先生は一生懸命講義してるんだなと思った。 ()
先生は授業をさぼることもできないし, 講義の準備に予習が必要だし, 結構頑張ってやっているんです。
スタージェスの公式は初めて知った。 ()
こういう風に高校数学では出てこないことも,時々いれますので, 高校で統計分野を習った人にも得るものはあると思います。
授業で分からない問題があったら聞きにいっていいですか? 文字や公式が多くて…。 \( \log \)の計算方法がわかりません。 ()
いつでも聞きに来ていいですよ。 研究室は,理工学部6号館5階509室です。 いつも部屋にいるとは限らないので,メールなどで予約してから来ると良いです。 \( \log \)は関数電卓を使って計算します。 手では計算できません。
先生の笑い声につられて笑いそうになりましたが, こらえていました。 個人的に,授業のペースはちょうどよかったです。 ()
面白いときには声を出して笑ってくれた方が,反応が分かってやりがいがあります。 分からないところがあったら,授業中でも声を出してくれれば,説明します。
私の中学校の先生も話しながら板書してはダメだと言ってました。 ()
この科目はともかく,数学はたくさん書くので,板書している間黙っていたら, ほとんど黙っている状態になってしまいます。
黒板が4つもあり驚いた。 ()
数学ではたくさん書くので,小さな部屋の黒板もこういう移動黒板です。
佐大生は,Gジャン率がとても高いので, Gジャン遭遇率のデータが取れそうです。 (ねむちゃん)
この授業で習ったことを応用して, そういう風に実際のデータで計算できるようになれれば理想的です。 卒論で統計処理ができたらいいですね。
占いの話面白かったです。 (もっちゃん)
オカルトはオカルトとして,学問のフリをしないでいてくれるといいんですけどねぇ。
おすすめの数学参考書,大学理系でメジャーな分野や, 暇なときに読んでみると面白い類のものを紹介して頂ければと思います。 ()
君の数学レベルがわからないので一概には言えないですが, クーラント&ロビンズ「数学とは何か」, ダービーシャー「素数に憑かれた人たち」 はよく薦めます。 アカデミックではないけど,ファインマン「ご冗談でしょう,ファインマンさん」は, 学者の実態がおもしろいです。
スパイダーマンのネクタイかわいかったです。 次の講義のネクタイにも期待していいですか?? (生ハム軍団員)
広い教室だけど,スパイダーマンが分かったんですね。 じゃあ,毎回,僕のネクタイコレクションを見せてあげよう! ネクタイが見えるように前の方に座ってください。
友人が脱色クリームとまちがえて脱毛クリームをまゆげにぬってしまいました。 (たなか)
眉毛が抜けたら,まっさらなところに眉を描けばよいでしょう。 平安の貴族もそんな風に眉を描いていますよね。 同じような話で,目薬と間違えて接着剤を点眼しそうになった人も 最近話題になっています。
戻る
日比野のホームページへ
日比野雄嗣 hibinoy@cc.saga-u.ac.jp