第2章の演習問題2.5(9)のとき方が分かりません。 ()
(9)を質問するということは,(5)や(7)や(8)は解けたんだと思いますが, 同じやり方で解けます。 つまり,ロピタルの定理です。 通分して,\( \dfrac{e^x-1-\sin x}{(e^x-1)\sin x} \)が\( \frac00 \)型なので 分母分子を微分して,\( \dfrac{e^x-\cos x}{(e^x-1)\cos x+e^x\sin x} \)となり, これも\( \frac00 \)型なので もう一度分母分子を微分して, \( \dfrac{e^x+\sin x}{2e^x\cos x+\sin x}\to \dfrac12 \) \( (x\to0) \) より,答えは\( \frac12 \)です。
明日以降質問に行きたいと思っているんですが,水曜5限は空いてますか? (タマっち)
水曜5限は空いてるんですが,今日は火曜日の時間割なので今日の5限は空いてません。 また,27日から29日まで出張で不在なので, 試験前に空いているのは,明日26日木曜日の5限だけです。 または,この授業後に質問してください,
過去の試験問題の解答はないのですか?? ()
研究室の封筒の中に,採点の時に使った手書きの解答があるけど, web上にはありません。 封筒の中を探すより考えた方が早いので, 質問に来たらその場で考えて答えます。
テストがとても不安です。 難しいですか? ()
僕としては難しくはしてないつもりですが, あなたにとって難しいかどうかは分かりません。
昨日,初めて大学の期末試験を受けて,大学生の試験の感覚が分かりました。 基礎数学も対策して頑張ります。 ()
数IIIの普通の計算+逆三角関数&テイラー展開&ロピタル で何とかなると思います。
火曜日のテストは,数学,物理,作物生産が連続3時限であるので大変です! でも全部良い成績が取りたいです(笑)。 オススメの勉強法はありますか? (え,再試験ないんですか(泣))
それぞれの科目を勉強する時間を決めて, きっちり勉強すればいいでしょう。
最後の問題,最初はわからなかったですけど, 六角形のたとえでよくわかりました。 ()
こういう簡単な面白い話から,数学に興味を持ってくれると嬉しいです。
佐賀大学の中でこの講義は受けてみたい!というのはありますか? ()
佐賀大学でどんな講義が行われているかをそもそも知らないけど, カルチャークラブぽい授業じゃなくて, アカデミックな授業を受けてみたい。 最近は,一般人でも聴いて分かるような,講義が多い気がします。
今日学校にくるときに,先生が止まって携帯をさわっているところを目撃しました。 ポケモンGOですか!? (ましゃる)
やー,見られてしまいましたかー。 そんなに熱心にやっているわけではなくて, 往復の通勤途中にあるポケストップやポケモンはとっておく,というだけなのです。 ああいうオトナはアヤしいかなぁ。
車の免許取るの難しすぎます >o<。 何かコツありますか? (ぽん)
車の運転はコツではなく,慣れです。
大学時代に何の部活やサークルに入っていましたか?
ペット飼ってますか? (ナンシー)

大学では将棋部でした。今も佐賀大学将棋部の顧問です。部室の場所も知りませんが。
前にも書いたように,ペットは死んでしまうと悲しいので飼いません。
ここ最近の暑さが気になって仕方ありません。 先生はどうやって暑さをしのいでいますか? (ロックオン)
エアコンと扇風機を同時に使うことによってしのいでいます。
今日で東京オリンピック2020までちょうど2年です。 新種目(野球,スケボーサーフィンなど)も追加され,さらに盛り上がると思いますが, 先生は何を一番応援しますか? (LANBORGHINI)
まだあまり情報がないので,何を応援するとかないけど, なんでも応援しますよ!
BACK戻る

ホーム日比野のホームページへ ポスト 日比野雄嗣 hibinoy@cc.saga-u.ac.jp