p16の問3の途中式を教えて下さい。 ()
(1)(2)は証明なので途中の式変形はありません。 (3)(i)は\(a_n=\frac{1}{n}-\frac{1}{n+1}\), (ii)は\(a_n=\frac{1/2}{2n-1}-\frac{1/2}{2n+1}\) と変形して,(1)を適用します。
どうして今日いきなり7.2にとんだんですか。 ()
「テイラーの定理のすごさを教えてください」という意見もあったし, テイラー展開のすごさを伝える話の続きとして適切だと思ったからです。
``べき級数"とはどういう意味ですか? (マッキー)
べき級数とは,\(\sum\limits_{n=0}^\infty a_nx^n\)の形の級数のことです。 p.128に書いてあります。
テスト範囲はどこからどこまでですか? (名なし)
試験範囲は,習ったところ全部。 つまり,1-1から3-4と7-2です。
教科書も先生の話もさっぱりわかりません。 何かいい教材を教えてください。 (消しゴム)
さっぱりわからないなら,まずは数IIIを勉強するべきでしょう。 数IIIの黄チャートでも見たらいいと思います。
聞いているだけなら先生の説明は分かりやすいのですが, ノートをとりながら聞きながらをしていると, 黒板が見れず,説明が分かりません。 大切なところを説明する時は少しゆっくり話していただけると みんな前を向きやすくなると思うのですが…。 私も聞きのがすことが多いです。 ()
大切なところは繰り返し同じことを何回も言っていますが, ノートを取りながら話を聞くことができないなら, ノートを取らないで聞くことに専念してください。 板書していることのほとんどは教科書に書いてあります。
なぜか数学の授業では眠たくなりません。 (眠り姫)
1時間目の授業でツラいですが,集中して話を聞いてください。
ぜんぜんみえないのでもっときれいに書いてくれるとうれしいです。 ()
注意して心がけます。
エアコンさむすぎます。 ()
適宜自由に調節してください。
厚切りジェイソンと厚切りベーコン,どっちが好きですか。 (Why Japanese people!)
厚切りベーコン。
最近眼鏡ケースのしまりが悪いです。 どうしたらいいですか。 (特訓)
ゴムバンドで止めましょう。
私は今好きな人がいます。 そこで,占い師にどうすれば好きな人とうまくいくか占ってもらおうと思っています。 どの占い師に占ってもらえばいいですか。
60%の確率であたる占い師
5割の確率であたる占い師
3割の確率であたる占い師
5回に2回の確率であたる占い師
日比野先生
(吉田歩美)
クイズの問題としては,答えは3で, 言われたことの逆をすればいいのでしょうが, 現実問題としては,5が一番面白いと思います。
常にお腹がすいています。 どうすれば食欲はおさえられますか?? (もん)
そういうときは「寝てしまう」ということを僕はよくしますが, 最近は「炭酸水を飲む」というのが流行りのようです。 少しだけ飲むとかえって食欲が刺激されるので, 500mlを一気に飲んで腹を膨らませるのがいいらしいです。
戻る
日比野のホームページへ
日比野雄嗣 hibinoy@cc.saga-u.ac.jp