いや,やっぱり,広義積分は難しかった。 特に収束・発散の問題が難しかった。 (広義積分をナメていた…)
収束・発散の問題は確かに難しい。 でも,こういう『評価』という作業が,解析の基本です。
これだけ奥の深い世界を垣間見なければ, 学問なんてやってられない。そうして大学の数学も 先取りして学んできた。まるで宇宙のごとき果てしない 世界。そこに乗り出そうとして成層圏で燃え尽きて 昇天したのであります。 (疲れてるPn3um0)
今や大学生で,大学の数学も先取りではないのですから, 燃え尽きることなく,ちゃんと理解していきましょう。
夏の日,大きい入道雲に寂しさを感じるのは僕だけ でしょうか。 (雄太)
詩人ですねぇ。入道雲を見ると夏の楽しさを思って, わくわくするという人が多いと思います。 君の場合は,楽しさの後の寂しさまで予感してしまうのでしょうか。
女の子が好きで好きでたまりません。 どうしたらいいですか? (はつく)
どうもしなくていいです。 男の子が女の子を好きなのは,自然です。
戻る
日比野のホームページへ
日比野雄嗣 hibinoy@cc.saga-u.ac.jp