ε-δ論法マスターします! (☆)
ε-δ論法と言っても,特に変わったものでもなく, 単なる「極限の(正確な)定義」に過ぎないということが解ってもらえたと思います。 まずは,書かれていることが理解できること, そして,自力で証明が書けるようになることができると良いです。
もうすぐ夏ですが,トレードマークのネクタイをはずし, クールビズしますか? (?ちゃん)
ネクタイは僕のトレードマークでしたか。 実は,この授業の時以外は,半袖・半ズボンなど, クールビズというよりくだけた服装です。 授業のときだけ,ユニフォームのつもりでスーツを着ています。 これは,若い頃(背が低いせいか)よく学生と間違えられたためですが, こういう方針を誉めてくれる先生もいるので, 暑いときもありますが,続けています。
先生はルービックキューブは出来ますか? (T)
ルービックキューブは高1の頃流行りましたが, その時でも今でも,1面しかできません。 他に2×2×2のとか,2×2×4のとか,三角すいのとか, いろいろ持ってはいますが, どれも一度くずすと元には戻りません。
先生はお菓子の中で一番好きなものは何ですか? (Ho)
前も同じことを聞かれてここに書いた記憶があるぞ。 これを聞いて,差し入れでもしてくれるつもりがあるのかな。
先生は博多阪急に行ったことありますか? ぜひ,B1の「うまちか」に来て下さい。 私はほぼ毎日行ってます。(笑) (T)
博多の新駅ビルは,GWに見物に行きました。 阪急とJRビルがつながっていて, どう棲み分けがされているのか,よくわかりませんでした。 地下はなおさらで,どこまでが「うまちか」なのか知りませんが, 堂島ロールやクラブハリエのバームクーヘンにすごく長い列ができてて, いつまでも短くならないのが印象的でした。 ああいうのは,わざとゆっくり作って,品薄感を演出しているんでしょうね。 あなたは,毎日行って何をしているのでしょうか? お土産に堂島ロールを差し入れしてください。
ヒルドイド軟膏買えませんでした。 なぜかというと,名前を忘れてしまって 店員さんに伝わりませんでした。 (M)
この紙を持って行ってカンニングしながら注文しましょう。
BACK戻る

ホーム日比野のホームページへ ポスト 日比野雄嗣 hibinoy@cc.saga-u.ac.jp