この講義の前の時間の教育評価に関する講義でも 相対評価などで,正規分布が登場しました。 経済学部の講義でも,やたら,統計資料なんかが登場しますが, 理論の根拠として,統計は大切なのだとつくづく感じます。 お寿司のネタで何が好きですか。私はサーモンですwww。 (オロナミンG)
文系の科目では「証明」することはできないので, 論拠として統計学を利用することが多いです。 逆に,数学では統計的にほとんどの数値で成り立つ事でも 証明が出来なければ正しいとは認められないので, 数学者が統計を使うことはあまりありません。 お寿司のネタで好きなのは生エビです。
そろそろ復習が必要となってきそうですね。 (カツヒト)
今日からは本題の一つ「推定」が始まります。 これまでのことを基礎知識として進むので,キチンと理解しておいてください。
早めに授業を終わってもいいと思う。 (アフガンの虎)
講義に限らず,講演でもプレゼンでも, 与えられた時間をきっちり使うのは, 話す人の権利であり義務です。 時間をオーバーするのが良くないのと同じくらい, 時間を余らせるのも良くないのです。
「生協の白石さん」みたいな形で,この通信欄で寄せられた質問と先生の答えを 本にして出版したら面白いと思うのですが…(出版されたら自分は買います) (烏賊)
僕がこの欄を始めたのは白石さんよりも早いんですよ。 今までのログはすべて僕のHPで公開されていますが, 出版の話が来たことはないです。自分で売り込みに行かなきゃならんのかな。 毎年やっていると,同じような質問が多くなって, 回答もパターン化してくるので, ログを読むと,古いやつの方が面白いです。
佐賀大学の自慢を教えて下さい(学力以外で)。 (ムーネンペ)
昨年度まで大学祭が年3回あった。 なのに今年は1回しかなかった。
先生はバイクは好きですか? 好きだったら,好きなバイクを教えてください。 ちなみに,ぼくはSUZUKIの隼とBMWのK1200Sです。 (ウォーズマン)
残念ながら,バイクのことはほとんど知りません。
先生はフリーメイソンですか? (ビルゲイツ)
フリーメイソンに入るには会員の紹介が必要ですから, まずはフリーメイソンの人を見つけなければなりません。
男らしさを一言でお願いします。 (漢)
納豆を手づかみで食べる!
2012年に地球に何が起こるんですか? (人類滅亡)
5月21日,日本全国の広い範囲で金環食(日食)が見られます。
先生はツンデレとヤンデレ,どっち派ですか? あと,戦場ヶ原蕩れぇ~。 (wimp)
最近,僕の周りでは(インフルじゃなくて鬱とかで)病んでる人が多いので, ヤンデレに萌える気持ちが分からないです。
分かります。 戦場ヶ原ひたぎなら「萌え」じゃなく「蕩れ」ですもんね。 (PaPa)
「蕩れは萌えの上級概念」と理解していたけど, 戦場ヶ原ひたぎが初出だったのですね。
BACK戻る

ホーム日比野のホームページへ ポスト 日比野雄嗣 hibinoy@cc.saga-u.ac.jp