この問題を解説してほしいです。
dw / dx= f
x
+ f
y
φ'+ f
z
ψ'
は理解できているとして,
d
2
w/dx
2
= {d / dx} ( f
x
+ f
y
φ'+ f
z
ψ' )
を求めるとき,
f
x
,
f
y
,
f
z
のそれぞれも, やはり
(x,y,z)
の関数, つまり,
(x,φ(x),ψ(x))
となっているので,
dw / dx
のときと同じように 連鎖率で計算しなければなりません。 もちろん,
φ'
や
ψ'
が掛かっている部分には積の微分法を使います。
全くわかりません。 勉強します。
連鎖率と言っても,結局, 一変数関数での合成関数の微分と同じことですが, 文字が多くなってややこしいので根気も必要です。
ヤコビアンって人の名前ですか??
19世紀のドイツの数学者,カール・グスタフ・ヤコブ・ヤコビ の名前から付けられました。
教科書の問いを解いたんですが,何回やっても巻末の答えと合いません。 どうしたらいいですか?
多分,君の計算が間違っているのだと思いますが, 自信があるなら,そのまま板書してよいです。 誤答例も教育的には必要です。
小テストの解答を含めて4時に終わるようにして下さい。
そのつもりでやっていますが, 早く終わるために, 2度目の板書の時にはたくさん書かないようにしてください。
解説中の周りがうるさくて聞こえません。 せっかくの先生の解説がムダなように見えてしまってとても残念です。
これだけ虐げられた環境の中でオレは一所懸命授業をしているわけだよ。
2回発表したんですが,1回目が7点というのは分かりましたが, 2回目が何点か分からなかったです。 すみません。お手数ですが,教えて下さい。
9点で合計16点です。
ネクタイをバルーンにしたのはねらいですか? タイムリーですね♪ 先生は色んな柄持ってますね。 毎回唯一の楽しみです。 肝心の微積は…難しいです。 でもようやく最後の単元になったんで頑張りたいです。 今更ですが!!
もちろん狙ってネクタイを付けています。 『唯一』はどうかと思うけど, 楽しみにして授業に臨んでもらえるのは嬉しいです。
仲良くなっただけでは彼女はできないと思います。 まずはフィーリング・ハプニング・タイミングの3つのingがそろわないと!! ハプニングなんかそうそう起きませんけど。
最近読んだ本に, 「親密になる技術と拒絶する技術でモテモテになれる」って書いてありましたが, 少なくとも,仲良くなる事は必要条件です。
前回,彼女がどうすればできるかという質問があったので僕が答えます。 「彼女=容姿∪性格=需要∩供給」 ちなみに幸せなカップルをきずくには 「幸せなカップル=容姿∩性格∩愛」だと思います。
僕は『容姿』の補集合になるけど,幸せな関係を築けていると思うぞ。
自分がネコ型ロボットなのに気付いたのですが, 世界の為に何をすればいいのでしょう…
のび太君が泣きついてきたときに助けてあげるくらいでいいのではないかな。
戻る
日比野のホームページへ
日比野雄嗣 hibinoy@cc.saga-u.ac.jp