図の両はじをのばしていくと, いずれx軸と交わるんですか。 (t)
いいえ。 正規分布でもt分布でも,グラフはx軸にいくらでも近づきますが, 交わることはありません。
非常に面白みを感じながら,授業をうけています。 が,先週の授業で,なぜかしら途中で 意識がとんでしまいました。解き方を理解できず, 「遅れをとってしまった~どうしよう」 と思っていたところ,今日の授業で解決しました。 ほっとしました。 (*)
本質的な部分は今週も来週もまた同じですので, どの段階かで理解が追いつけばいいです。
試験日っていつですか? (Jun)
この講義の試験は1月21日に理工学部大学院棟401番教室で行います。 この教室ではありませんので,注意してください。 定期試験期間ではありませんが,定期試験として行いますので, カンニングをすると他の科目の単位まで全て失うのは同じです。
関数電卓が上手く使えません。 普通の電卓機能のみで, 試験を時間内に終えることは難しいですか? (名無)
普通の電卓でも時間が足りなくなることはないと思いますが, 十分に練習しておく必要はあります。
計算過程で有効数字をどこまでにするかによって 答えが0.1程度の誤差が出てしまいます。 試験のときはそのくらいの誤差なら大丈夫なんでしょうか? (ギャラス)
多少の誤差は大目に見ますが, 問題文に与えられた数値と同程度の正確さで答えを得られることは必要です。
問を解く途中で標本標準偏差などが違っても 最後の答えを四捨五入したときに正しくなってすごいなぁと思いました。 計算は苦手なんですが不安が少し取り払われた気がします。 (K)
最後に四捨五入したときに自然に正しくなっているんじゃなくて, 最後に四捨五入したときに正しくなるように調節してやっているのです。 途中で標本標準偏差などが違っていてはダメですよ。
標本分散と母分散の区別を忘れていました。↓↓↓ やっぱり復習はせんといかんですね。 (あー)
標本分散を具体的に計算するのは初めてだったわけですが, Uといえばn-1で割るのだと覚えておきましょう。
Πp:素数(1-p-s)-1n=1n-s って,スゴイですよね。 今んとこ一番好きな式です。 (オイラー的な)
この式を介してゼータ関数と素数の個数とが関係付けられるわけですが, 数学を学ぶ上で,こういう数式に美しさを感じる感性は大切です。
先生の数学のレベルはいくらですか。 (MAX : 1000 ~ MIN : 1) 基準は,佐大生の数理科の4年生を100として。 (エルデシュ信者(Lv:18))
MAXが1000なのに佐大生のレベルが100ってことはないだろう。 もしくは,上の方のレベルは1レベルごとの差が広いってことなのか。 1レベル違うことの差が同じでないなら,オレが110でも900でもどちらもアリだな。
さらに,先生が思う一番レベルの高い数学者は誰で何レベルですか? (エルデシュ信者(Lv:18+α))
MAX:1000だから,一番レベルが高いのはLv1000だろうが, それが誰かと言われると,オイラーでもガウスでもヒルベルトでも 大勢当てはまりそうだ。 ということは,オレのレベルからではその辺が判別できないくらい レベルが離れてしまっているということなんだろうな。
先生は妹多いですね。 高校の時妹が好きそうな男友達に誕生日プレゼントで「シスコーン」を あげた思い出があります。 (イッテルビウム)
妹と同じ人数だけ義理の弟もいるけどね。 最初「妹が好き」というのが君の妹のことだと思って意味が分からなかったが, 彼の自分の妹のことなんだな。
5年間彼女がいません。 人生のモテ期は来るのでしょうか? (聖徳太子)
5年前は彼女がいたんですか。 そのときがピークでなければ,また来るでしょう。 いや,きっと来ると信じて努力を続けましょう。
チョコたこ焼きってありだと思いますか? (あずらー)
チョコたい焼きやチョコぎょうざはアリな気はするが, チョコたこ焼きは微妙だな。 たい焼きやぎょうざは中身がチョコに代わるのだが, たこ焼きの場合はタコはあるのに更にチョコなんだろ。
来週の木曜日,誕生日です。 祝ってください~♪ (トッピー)
来週の木曜日というのは,明日4日のことですね。 おめでとう~。 お祝いにチョコたこ焼きでも食べに行こうか。
「し」から始まるご飯にのせて食べるものといえば何ですか? (16代大統領)
先週の「リンカーン」でこの問題を見たとき,『しらす』が思いつきました。
ぬるぽ (山田)
ガッ。
1万年と2千年前から… (タルエ)
愛してる~♪
BACK戻る

ホーム日比野のホームページへ ポスト 日比野雄嗣 hibinoy@cc.saga-u.ac.jp