αCn={α(α-1)… 1} / {n(n-1)… 1}
においてαは実数値だったらなんでも良いのですか。 (Tom)

正しくは
αCn={α(α-1)… (α-n+1)} / {n(n-1)… 1}
ですが,任意の実数αに対して定義できています。
一様収束や広義一様収束が分かりません。 どんな関数が一様収束で,広義一様収束なんですか。 (みけたに)
素直に自然に収束していれば一様収束です。 例えば,x∈[0,π](1/n)sin x→ 0とか, いくらでも自然に作れます。 広義一様収束は,任意の有界閉区間で一様収束ということです。 例えば,x∈[0,1)fn(x)=xnf(x)≡ 0に広義一様収束しています。 任意の[a,b]⊂[0,1)に対して, x∈[a,b]fn(x)=xnf(x)≡ 0に一様収束していますね。 x∈[0,1)では一様収束していません。
数理科の学生に,パソコンは必要ですか? また,必要なら,どのようなパソコンがいいですか? 定義と定理の違いを教えて下さい。 解析とは何ですか? (ヘモちゃん)
今時は,数理科学科であるとかないとかに関わらず, パソコンが必要な時代といえるでしょう。 逆にいえば,数理科学科だからといっても,その程度にしか必要ではありません。 定義とは,ある概念に名前を付けたもの。 定理とは,定義に基づいて正しいことが証明された命題。 解析とは『物事を細かくとき分けて、組織的、理論的に調べること』と 辞書に書いてありますが, 解析学とは,微積分学から発展した分野のことです。 「解析とは評価することである」という名言(?)もありますが, そういう考え方そのものを指すこともあります。
いつもスーツ着るのはやはり社会人の常識ですよね? (MI・KO・SHI・BA)
僕は,学生になめられないように,講義の時だけスーツを着るようにしています。
先生の好きな言葉は何ですか? 僕は「あきらめたら,そこで試合終了だよ」という言葉 が好きです。 (スタミナのある植草)
『自分の人生の中では誰もが主人公』
結婚してはりますか? (http:// www. yahoo. co. jp/)
してはります。
BACK戻る

ホーム日比野のホームページへ ポスト 日比野雄嗣 hibinoy@cc.saga-u.ac.jp