合同式がすごいのは伝わりました。 (ノリスケ)
合同式自体には深い意味もなく,単なる記法に過ぎないわけですが, 今日の講義で更にそのすごさを実感できると思います。
ディオファントス方程式が難しかった。 (CBR)
あれは最初なので,わざと面倒くさく(難しく,ではない)解いたのですが, 今日と最終回で(それぞれ別の)分かり易い解法を解説します。
今日の話は理屈がまったくわかりませんでした。 テストが心配です。 (匿名希望)
理屈が分からないと,数字を変えられただけでも,もう解けなくなってしまいます。 家でしっかり復習して理解しておきましょう。 どうしても分からなければ,質問に来てください。
今回,多くの人がテストの内容の事について,触れていますが, どんな内容ですか? イメージでは結構難しいイメージがあって不安です…。 勉強方法も教えて欲しいです。 (ZZR250)
テストについて触れている人は多くはいませんが, テストの内容に関しては,過去問がすべて僕のHPに載っていますから, それを見ればどういう内容なのか分かるでしょう。 見れば分かりますが,プリントの問いの数字を変えたものばかりです。 自分でいろんな数字で問題を作って解く練習をするといいでしょう。
先生は週に何時間ほど勉強していますか? ちなみに僕は課題が出ない限り家で勉強しません。 (へたれ)
暇があれば勉強しますが,最近はそのヒマもありません。 ところで,単位に関して,講義で週2時間と家で週4時間の勉強を15週おこなって 2単位が修得できると,学則第19条に書いてあります。
この通信欄,農工大の生協の白石さんっぽくなってきましたね。 (ten)
僕はこの通信欄を1994年からやっています。 白石さんよりも前からですね。 しかも,その過去ログを全てHPで公開しています。 それでも評判にならないんだから, やっぱり僕の書く内容が面白くないんでしょうね(泣)。
先生,カッコイイですね…そのネクタイが(笑) (Kさん)
先週のネクタイは何だっけ? ミッキーだったかな。
最近疲れがひどいのですが,元気になる白い粉の代わりになるような何か, 知りませんか? (無名)
ときどき,いわゆる栄養ドリンクを飲みますが, あれを飲むと元気になるよねぇ。 覚醒剤に近いモノがあるんじゃないだろうか。
佐賀の良いところは何ですか? (名護屋)
のんびりしたところ。
ユ○タ○ンで,タイムサービスがあってました。 1000円で買ったふくろうのペンダントが 「8000円→1000円」とかかれて売られていました。 注意して下さい。 (Y.T)
ペンダントなんて,いくらくらいの価値があるのか分からないから, バーゲンでなくても,値段は言い値でしかないですよね。
好きな女性のタイプは有名人にたとえると誰ですか? (ムーネンペ)
僕のPCの壁紙は今,ほしのあきだけど, 若いところでは,長澤まさみもいいねぇ。 巨乳じゃなくても,池脇千鶴は好きだよ。 加藤ローサも好きだし, 田中麗奈もいいねぇ。 さて,彼女らに共通する「タイプ」ってあるのかな?
戻る
日比野のホームページへ
日比野雄嗣 hibinoy@cc.saga-u.ac.jp