1回だけですか?テストは。 (Euler)
そうです。1回だけです。再試験はありません。
良くわかりました。 (ネムペン)
この講義も,今日を含めて後3回で終わりですので, この調子で最後まで理解できるといいですね。
数学って,勉強しているというより,クイズを解いている みたいでとても面白いです。 (おいらー)
数学を面白いと知ってもらうのが,この講義の目的なので, それでOKです。
おもしろかったのと同時に,テストが心配になった。 (CBR)
講義が面白かったのなら, テストの結果がどうあれ,それでいいじゃないか。 ダメかな?
昔の数学者はとても偉大なんだなと驚きました。 先生も何か定理を発見できましたか? (math)
今の数学者(もちろん僕も)だって,論文を書くのが仕事で, いくつも定理を発見しています。 すべてが後世に残るようなものというわけではありませんが…。
最近シャープペンシルで手を傷つけても眠気に勝てません。 授業中眠らずにすむ方法,何かありませんか? (第名)
それはオレの講義がつまらないので眠くてたまらん,という意味か?!
教育実習はとても疲れました。 また,もとの大学生活に戻れて, ほっとしてます。 ただ,久しぶりの講義でちんぷんかんぷんです。 (つっちー)
こういうトピック的な講義でも,やはり数学ですから, 基礎から積み上げていく話の構成になっています。 欠席した分の内容は,参考書などで自分で勉強しておきましょう。
今日,``とくダネ"にビリーさんが出るといっていたのですが, この講義があるので見るのがまんしました!! ((~o~))
ビリーさんは先週来日して,「とくダネ!」以外にも, 「ズームインSUPER」 「ラジかるッ」 「笑っていいとも」 「学校へ行こう!」 「明石家さんちゃんねる」 「オビラジ」 「学校へ行こう」 「SMAP×SMAP」 等の番組に出たようです。どれか見れましたか? てゆうか,録画はできないのか。
やっぱりビリーは神だと友人が言ってました。 (K)
僕もビリーズブートキャンプのDVDを入手してやってみたのですが, あれはすでにある程度鍛えた人が筋力をつけるためにするものですね。 普段から何もしていない僕にはかなりきついです。 ただ,ビリーさんが真面目な気のいいおじさんであることは分かりました。 ヴィクトリー!!
最近すごく疲れます。 どうしたらよいでしょうか? (2時)
早くも夏バテですか。 夏バテには酢が効くそうですよ。僕は酸っぱくて飲めないけど。
最近ジョジョにハマっています。 (メソ)
「ジョジョの奇妙な冒険」のことかな。
昨日いいともで,大事MANブラザーズの 「それが大事」という歌が流れてて,この曲の 次にリリースしたのが「あれも大事」という歌ということで がば驚いた。 結局何が大事なのでしょうか? (タモリ)
それはあんまりだと思って調べたら, シングル「それが大事」を含む次のアルバムのタイトルが「これも大事」でした。 これならおかしくないですよね。 ちなみに,何が大事かというと 「一番大事な事は、信じぬく事。 次いで、投げださないこと、逃げださないこと、負けないこと」 と,ボーカルの立川俊之本人が 2005年6月2日のいいともで話したことがあるそうです。
戻る
日比野のホームページへ
日比野雄嗣 hibinoy@cc.saga-u.ac.jp