z=f(t)zx=f'(t){∂ t} / {∂ x} となるのは なぜですか? (とくめい)
(一変数の)合成関数の微分です。 z=f(g(x))z'=f'(g(x)){∂ g} / {∂ x} と書けば納得できるかな?
本当に 7月になったら 解かれていない問題は誰がやってもいいんですか? (抹茶アイス♪)
いいんです。
自分の当たっている問題がわからない。freeになっちまう~ (どうしよ(´_`;))
君の当たっている問題は {24} {46} {73} {125}(3) です。 これだと個人が特定されちゃうな。
7月になったら全部の問題をfree問題にするというので まだ解かれていない問題を考えてみたけど どれも分からない(T∇T) (´-ω-`)
これは内緒ですが 出席率の悪い人に易しい問題を当てているので そういう人の問題を探せば 解ける問題が残っているかもしれません。
先生の授業は証明が少なく興味深い話が多いので 眠くならなくていいです。 (☆)
今日 眠かったけど寝なかったです。がんばりました。 (匿名希望)
最近 授業中に意識がふっとんでいることが多いです。 睡眠不足だからでしょうか… 。 (とくめい)

学生が眠ってしまうかどうかは 授業の内容とは関係ないようだな。 みなさん 体調を整えて講義に臨むようにしてください。
大学の先生をやっていて嫌だと思うことはないですか?? (セブンスター)
一番イヤなのは 学生が勉強しないことかな。 勉強しないのはそいつの勝手なのに 教師の責任にされるのがつまらん。 かといって 授業を工夫して面白くしても学生に評価されるわけでもないし。 そういうのを全部ほっぽりだして研究に没頭して論文をたんさん書くと 評価が上がるというのも不愉快だ。 結局 オレは大学の先生に向いていないのかもしれない。
六月も半分過ぎたのにまだ五月病が残っているような気がするのは 気のせいか… 。 梅雨のせいでしょうか。 (ゴンベ)
上のようなつまらないグチを書いてしまうなんて 梅雨のせいでしょうか。
最近のマイブームはニンテンドーDSです。 脳トレとマリオをやっています。 ちなみに脳年齢は28歳でした(汗) 意外にも老化は進んでいないみたいでちょっと安心です。 先生は何かマイブームありますか?? (運動オンチのマリオ)
僕もかつてはゲーマーだったんですけど 今は教育的躾的理由でゲーム禁止なので DSとか持ってないんですけど とあるWebページで脳年齢を調べたら 20歳と出ました。 老化を自覚しているのにこの結果に逆に驚きました。
今年に入ってから悩みや考え事がかなり増えて 精神的にいっぱいいっぱいになる時が多いです。 先生はどぉやって悩みとかを解決したりしますか。 発散する方法とかあったら教えてほしいです。 (´ω`)3
悩み事は人に話すのが一番だね。 今時はメールでもいいけど とにかく 人に状況を伝えるために話を整理したりしているうちに 自分の中で気持ちが整理されていくっていうのが大きい。 相手が聞いているかどうかは関係ないんだから 誰にでも適用できるいい方法だ。 なんなら僕が聞いてあげるから 話に来てください。
先生はもし難病にかかった人に 「どうして病気は私を選んだの」 と言われたらどう答えますか? 僕には言葉が見つかりません。 (1リットルの涙)
「いや ほら そもそもさぁ 世の中にはさぁ 美人もいれば そうでない人もいるし 背の高い人もいれば 低い人もいるし そんな風にいろんな人がいるわけじゃん。 でさぁ 美人でない人には美人の苦労はわからないし 背の低い人には背の高い人の悩みとかわからないじゃん。 それぞれの人にはそれぞれの立場があって それぞれの状況に応じた人生を歩むわけさ。 結局 そういうのが個性じゃね。 この病気だって そういうのの一つじゃないかな。 君がこの病気じゃなかったら 今と全然違う人生になるかもしれないけど それで別の悩みを抱えることになるかもしれないし 君がこの病気じゃなかったら 今のこの苦しみはないかもしれないけど 別の苦労を背負い込むことになるかもしれないし そもそも それでは別の人になっちゃってるじゃん」 てな感じで 長々としゃべって丸め込もうとして 却って墓穴を掘るというのが 僕のいつものやり方だけど 君のように 言葉を失ってただ涙を流しているだけの人の方が 信頼を勝ち取ることができるのかもしれないな。
BACK戻る

ホーム日比野のホームページへ ポスト 日比野雄嗣 hibinoy@cc.saga-u.ac.jp