0
進法とか
-n
進法もあるんですか? (いわし)
kで繰り上がるのが
k
進法なので
0
進法とか
-n
進法はどのように定義するのか思いつかないですが 何かいいアイデアがあれば 自分でそういうのを創造してみるのも楽しいかもしれません。
現時点で最大の素数がわかっていても そこまでにいくつの素数があるかは もちろんわかっていないんですよね? (も)
あまり 「もちろん」ではない気がしますが その通りです。 メルセンヌ数にだけ使える素数判定法を使って大きな素数を見つけているので 途中の素数は相当飛ばしています。
x
と
2x
の間に必ず素数があるのに
n
コ連続で素数でない列があるのに感動した。 (☆)
この話題は毎回しているけど リアクションがあったのは初めて。 学生は何も言わないけど ちゃんと感動しながら聴いていてくれてるのかな。
大学のテストはどんな感じですか? 想像がつきません。 (カツシーネ)
いたって普通ですよ。 この講義の試験は「持ち込み可」なので ちょっと高校までにはない感じかもしれませんが。
前回の講義を休んでしまい 今回は遅刻してしまいました。 どうしたら朝早く起きれますか? (チョルケン)
絶対に起きなければ!って思っていれば 起きられるものです。 僕も学生の頃はI限目は休みたいって思っていたけど 教官になったら(責任感で)起きられるようになりました。
「関ジャニ∞」という言葉が先生の口から出て来た時 びっくりしたのですが 先生はキンキの歌を歌われたりするので そういう情報もチェックしているのかな と思いました。 (嵐☆)
チェックするようにはしているんだけど 名前はともかく 関ジャニ∞の歌は全然知らない。 顔に関しては 関ジャニ∞どころか NEWSや嵐でもわからない。 昔 親がシブガキ隊(古!)の顔が区別できなくて ダサッて思ったけど 今や自分がそんな状態になってしまった。
友人がサークルを作りたがっているのですが どうすれば作れるでしょうか? (じぇいそん)
全国大会を目指して活動するなら ちゃんとした手続きを踏んで 自治会に届け出るのでしょうが そうすると上納金を取られたりもするので 軽い気持ちでサークルを作りたいだけなら 自由に集まっているだけでいいでしょう。
風邪をひいたみたいで 声がオカマ声になってしまいました。 どうやったら治りますか? (裏ボス)
風邪が治れば声も治るわけだし せっかくの貴重な体験ですから オカマ声を堪能しましょうよ。 僕にもその声を聞かせてください。
先生は関西出身ですか? (ゴマちゃん)
いいえ。 出身は愛知県です。
僕は毎日三瀬峠を通って学校に来ているのですが 赤い車がずっと同じ所に止まっています。 動いた様子もなくめっちゃ不気味です。 中をのぞくかどうか今すごく悩んでます。 (歩くワイドショー)
それは単に捨ててあるだけだと思うのですが 面白い話があるかもしれないので 是非 中をのぞいてレポートをお願いします。
自分は「人間はどのくらい起きてられるのか」と思い 一年生の時に実験しました。 結果は2日と13時間ちょいでした。 その直後 「人間はどのくらい寝続けられるのか」の実験に移りました。 結果は21時間ちょいでした。 結局食欲に負けての起床でした。 みんなもぜひやってください。 (栄二郎)
僕が実験したときは 食欲ではなくて 友人の襲撃で起床しました。 わざわざ電話線を外して眠ったのに 「電話が繋がらないから」と心配してきてくれたのでした。 この実験をするときには 友達に宣言してから始めることを勧めます。
健康診断の再検査でもひっかかりました。 流石に不安です。 ヘコみます。 明日再々検査に行ってきます。 (不健康さん)
僕も数年前に人間ドックを受けたときに 再々検査までいったことがあります。 その顛末は長くなるので
こちら
を見てください。
戻る
日比野のホームページへ
日比野雄嗣 hibinoy@cc.saga-u.ac.jp