表はどれを使えば良いのか どの公式を利用すればよいのか 正しく判断できるか心配です。 (ケン太)
こういうのを自分で整理するのが 「勉強」なのだと思いますが 大サービスだ!
まず 分散・標準偏差を求めるときは {nS2} / {σ2}~ χ2n-1 を使うので χ2分布表を使う。
次は少しややこしい。 平均の問題の場合は 母分散σ2が既知のときは {\bar{X}-μ} / {σ/√(n)}~ N(0,1)の公式で 正規分布表を使う。 母分散σ2が未知かつ標本数nが30より大きいときは {\bar{X}-μ} / {S/√(n)}~ N(0,1)の公式で 正規分布表を使う。 母分散σ2が未知かつ標本数nが30以下のときは {\bar{X}-μ} / {S/√(n-1)}~ tn-1の公式で t分布表を使う。
今週やる公式ですが 比率の問題は {P-p} / {√(p(1-p)/n)}~ N(0,1) で 正規分布表を使います。
先週末 一人暮らしをして初めて熱で寝込みました。 気力で薬を買いに行って何とかなったようです。 親のありがたみがやっと分かった気がします。 (ゴンベ)
一人暮らしで病気になるとホントに不安ですよね。 そういうときに優しく看病してくれる異性の友達がいたら すぐに心奪われちゃうね。
風邪をひいても プラシーボ効果で治せます。 (クリティーク)
薬なんて ほとんどプラシーボ効果で治っているようなものだね。 特に 風邪くらいなら ほっておいても免疫で治るから 医者に行くとしても かなり早いうちに行かないと実質効果がありません。
朝鮮語が分かりません。 (高D)
これは 第二外国語? 僕もハングルは全く分かりませんが がんばって勉強してください。 韓国に遊びに行くと出来るようになるのではないかな。 東京へ行くよりも近いし 冬休みに行ってみてはどうでしょうか。
昨日グッディでチューリップの球根買って植えました。 去年もこの時季から育てて 春にはとーってもかわいい花が咲きました。 今 名前募集中です。ちなみに 性別は女の子です☆ (☆)
女の子だったら…チュー子!! てゆうか チューリップには性別はないわけでぇ… ま PCに名前をつけてる人もいるくらいだから 名前付けるくらいはよくあることかもしれないけど 花に話しかけても(PCでも)返事がないから そもそも名前をつける必要もないはずなのだが。
BACK戻る

ホーム日比野のホームページへ ポスト 日比野雄嗣 hibinoy@cc.saga-u.ac.jp