σ
がうまく書けません。 (ヒイロ)
僕は
σ
は 数字の6を逆から書くようにして書いています。 同じように書いても書き順が違うと形も微妙に違ってくるので 見分けが付きます。
デルタとかミューが書きにくい。 (トーマス)
δ
はこの講義では登場しないので気にしない。
μ
は小さめのMの左の線を長めに書けばそれっぽくなります。
関数電卓はなれるのに時間がかかりそうです… 。 (★)
でも使ってあげないとせっかくの関数電卓が可哀相なので 慣れるようにしてください。
友達に関数電卓を借りましたが 説明書も英語で… 使い方が分かりません。 (☆)
持ち主の友達に使い方を訊くのが一番だと思いますが 説明書を見せてくれれば一緒に使い方を調べてあげましょう。
平方根の計算は筆算でできます。 (FA)
僕も知っていますが 使ったことはないです。 どのみち試験の時に筆算で計算していては 時間が足りなくなるのは間違いないのですから 電卓を忘れずに持ってくるのは大事なことです。
部活の試合でこの授業を休まないといけないんですが 公欠扱いとかにはなりますか? (○)
公欠届けを提出すれば欠席にカウントしないようにします。 しかし 最初の時間に説明したように 欠席回数はさほど成績評価に影響しません。 それに当然ですが 授業を受けていない分の内容は自習しなければなりません。
通知表のお話に入ったところで 中学時代の体育の成績が2だったことを思い出しました。 運動能力だけを見れば 1になってもおかしくない程ですが 1を付けられたら かなりショックだったでしょうね… 。 (HF)
昔は相対評価だったので 7% の人には必ず1が付けられていたのですよ。
日比野先生はネクタイに関して 何かこだわりがあるのですか。 (クリティーク)
「何も拘らない」というのがこだわり。 どんなネクタイでもします。 だから キャラクター物のようなシャレっぽいのをしているのが目立ちます。
最近彼女がちょっと冷たいおがっプです。 彼女に熱いビートを刻んでいるのに 全然のってくれないから 今度合コンでもどうですか? (おがっプ)
激しくビートを刻むより スローなのを好む女性も多い。 相手のことも考えてあげるのが大切なことだと思うぞ。
最近 年上の人達から告られて困ります。 4歳以上年上の人から好かれるらしいです。 先週の日曜日には38歳の人から告られました。 その人には同い歳の息子さんがいました… (^_^;) まだ19歳だからもっと若い人に寄ってきて欲しいです(笑) 先生からアドバイスをお願いします。 (外見25歳の19歳)
年上の人の方がお金も持っているだろうし 好かれて困ることもないと思うけど 子持ちと付き合うのは止めた方がいいかも。 もし奥さんもいるようなら ぜひ止めた方がいいと思います。
トイレ行ってもいいですか。 (アンパンマン)
わざわざ訊かないでいいから 黙ってすぐに行け!
戻る
日比野のホームページへ
日比野雄嗣 hibinoy@cc.saga-u.ac.jp