今週もわかりませんでした。 高校の勉強は忘れてます。
高校の数学を忘れてて、大学の数学の単位を取ろう というのは無理があるな。
頭がゴチャ\( ^2 \)!!
上の解答をよく読んで、理解してください。 先週の問題は、具体的な積分計算は一切なしでできる問題でした。
(2)の問題が解けませんでしたので、 解いておきたいと思います。
(2)のみならず、(1)も、 僕が高校生のときに使っていた問題集からの出題です。 高校では学習指導要領のせいで、 難しい積分の計算問題は出ないので、 無理に計算しないのがコツでした。
もう一度計算をこなします。
積分の単元は計算問題主流なので、 計算練習を特にやっておくといいでしょう。 大学には、指導要領などないので、 高校では出題できないような難しい計算問題が出せます。
今日は天気も悪く、嫌な気分でした。 来週は晴れてください。
天気よりも、GWの真只中に講義があるというのが、嫌な気分だね。
「昔、ターンテーブルをやっていた」という嘘を楽器店の店員さんについてしまって、 後が引けなくなりました。 友達はボーカルになっていました。
後に引けなくなってどういう状況に陥るのかよく分かりませんが、 できなきゃできないで、ちょっと恥をかく程度のことではないでしょうか。 下手なボーカルと大差ないと思います。
BACK戻る

ホーム日比野のホームページへ ポスト 日比野雄嗣 hibinoy@cc.saga-u.ac.jp