今日はとても楽だった気がします。 (みーくん)
写像の話は、講義に入る前に準備というか常識として話しても よいようなことですが、 何も話さないで進めると、きっと理解できなくなるだろうと思ったので、 一通り説明しました。
今日の授業は退屈でした。 (光之)
でも、写像のことがきちんと理解されているような気はしないのだが、 大丈夫かな。 写像から1問試験に出して確かめてみよう。
今バイトで佐大医学部受けたいという高3の生徒を持っていて、 高校と大学の数学どっちもやるべきなのかで悩んでいます。 どうすればいいですか? (ゴー)
どっちもやればいいじゃん。 そもそも、高校の数学はいまさら勉強しなくても理解できているでしょ。 大学の数学を勉強しているうちに、いつの間にか 大学入試の数学の問題が(つまり高校の数学が)できるようになったという 話も聞いたことがあります。
「1」をなんで(いち)と読むのかが不思議です。 なんで「2」を(に)と読むのだろう\dots 。 (ボブ・サッペー松)
僕も知りませんが、疑問に思ったら、 不思議がるだけではなく調べてみるという習慣をつけるといいですよ。 何か大発見ができるかもしれません。
この前、6人くらいでお好み焼きをやったんですけど、 シェフがつくったお好み焼きは、 ソースをかける前から、ソースがかかっているようで、 香ばしいにおいが漂い、 形もなんともいえず、正直、犬でも食いません。 シェフがウイニングイレブンで負け食べました。 まさか本当に食うとは\dots 。 (デベフ)
お好み焼きパーティーも楽しそうだが、 失敗作を食うとお腹を壊すのでは、と思ったら\dots
先日、お好み焼きをつくって失敗しました。 どうもお腹の調子が悪いです。 ジャムとかつけた奴に仕返ししてやろうと思ふ。 (毎週火・金は燃えるゴミ)
ほら、やっぱりお腹を壊した奴がいるよ。 あまり無茶をしないようにね。
この前、プレイステーション2のウイニングイレブン7というゲームで 友達と対決したんですけど、僕が1番弱かったデス\dots 。 酒も1番弱いのに\dots 。 (チューハイ2杯でつぶれたY松あひる)
君がウイニングイレブンで負けたのか。 君もお好み焼きを食べたのかな。
``オレンジデイズ"にえいきょうされて夏休みにキャンプに行くことにしました。 今から楽しみです。 先生は大学生の時にキャンプに行ったことはありますか? (みーちゃん)
僕は、アウトドア派ではないので、キャンプの経験はないです。 キャンプは技術がいるから、 半数くらいは経験者を連れて行かないと、 上のお好み焼きみたいになっちゃうよ。
大学入って、かなり仲良い友達ができました。 いつもその子といっしょにいるケド、本当に 楽しいです♪夏休みも、その子といっぱい いっしょに遊ぼうって計画たてています☆ (みー子)
いいですねェ。 夏休みを思いっきり楽しめるよう、 夏休み前の前期試験では、悔いを残さないようにしてください。
体力づくりのために、最近走り始めました。 走った後のダルさがなんとも言えません。 自分は短距離むきなんで、最後らへんは 死にそうな顔をしております。きっと来年の 冬くらいには、筋肉ムキムキに\dots あと、走るのは、勉強のイキヌキにもなる! 先生は走るの好きですか? (ごんた。)
ただ走っていると急いでいる人みたいになるし、 グラウンドで走ることにするとそこまでの移動が面倒なので、 僕は走りません。
ボクの友達の肥満児は いつもジーパンがけつの割れ目にくいこんでいます。 マジほれちゃいそうです。 (ユニクロ)
肥満解消のために走るのはいかがでしょうか。
今回と前回の文章を読み、さすがに返事を出すことを決心しました。 正直T原君やY松君となら「友達から」と言えたんですが、 M原君は\dots ゴメンなさい!! (私の気持ち)
この返事は、T原君にとっては好感触だと思うんだが、 さて、誰の立場でどういう返信が返ってくるかな。
戻る
日比野のホームページへ
日比野雄嗣 hibinoy@cc.saga-u.ac.jp