試験はどの問題を出すつもりですか? (竜巻旋風脚)
それは教えられませんが、先週書いたようなポイントに沿って 出題するので、対策を立てるのも容易だと思います。
どうしても``\( {\rm I\!N} \)"って書くんですよ\dots 。 1かいついたクセってとれないですね、 あと、テスト範囲が考えていたより少なかった。 ついでに、この授業のテスト日が 誕生日の次の日って気づいた\dots(泣!)。 (。こにょ)
「レタリングの基本として\( {\Bbb N} \)と書かなければならない」 という話はこの講義でしたんだったかな。 ま、僕も最初は\( {\rm I\!N} \)と書いていたのを、 このことを知ってから、\( {\Bbb N} \)と書くように矯正したんだけどね。 しかし実際、\( {\rm I\!N} \)と書く数学者の方が \( {\Bbb N} \)と書く人よりも多いくらいだと思いますから、 気にしなくてもいいですよ。
先生の将来の夢は何ですか? 僕はマジシャンになりたいです。 (ラッキー)
オレは、もう将来の夢を語るような歳でも なくなってしまったような気がするなぁ。 マジックは僕も好きですけど、 トリックを知るのと演じるのは全然別の技術で、 僕が演じるとついつい最後に種明かしをしてしまうので、 マジシャンには向いてないね。
おれってホントに人間なのかなぁーて思う時が時々あります。 (ポー松)
ふーん。 僕は人間以外になったことがないので(当たり前!)、 そういう風に感じないけど、 君は人間じゃなくて、何だって思うんですか?
2,3年生からたてコン(2,3年生との飲み会)をしようと 言われたんで、1年で何人参加するか知りたいので参加するかしないか 露重まで連絡下さい。 (宗博)
この欄が伝言板のようになっちまったな。 縦コンは、今の4年生が1年生のときに行われて以来行われていないのですが、 僕は、学生たちの縦のつながりをつくるためにも是非やるべきだと思うので、 再開されるよう応援します。 これだけの情報では、いつごろ開催されるのか分からないけど、 7/29~8/3以外なら、僕も参加したいです。 招待してください。
この前○松君が「人間、腹が減ったら何でも食べれる」と言って、 熱帯魚のえさの赤虫を食べました。 僕は止めたんだけど、無視してパクパクっほおばってました。 案の定、後でおなかをこわしてました。 先生から一言注意してやって下さい。 (\verb+(*^o^*)/~+)
それほどお腹が空いている状況で、 熱帯魚の餌が手に入ることが不思議です。 熱帯魚の餌って、普通の食べ物よりも重要度の低い、贅沢品なんじゃないかな。
僕がこの話題に入るのは初めてなんですが、 T原もY松もM原もK膳も、同じ人が 好きなんですかね? これから取り合いが始まるのならワクワクします。\verb+(^o^)+ (第三者)
彼らがどれくらい本気かは分からないけど、 本気だったら、 こういう公開の場にはそういうワクワクするような話は (本人からは)書いてもらえないだろうね。 でも、個人的には聞きたいので、 何か進展があったら、研究室まで話に来てください。 相談に乗りますよ。
戻る
日比野のホームページへ
日比野雄嗣 hibinoy@cc.saga-u.ac.jp