マクローリン展開のできる例で\( f(x)=\sin x \)のとき \[ f(x)=\sum_{n=0}^\infty\Frac{(-1)^n}{(2n+1)!}x^{2n+1} \] と書かれましたが、 \[ f(x)=\sum_{n=0}^\infty\Frac{(-1)^n}{(2n-1)!}x^{2n-1} \] ではないのですか? (愛子)
上の式で正しいです。 下の式だと、\( n=0 \)のとき、\( x \)の指数が\( -1 \)になってしまうので、まずいです。 \[ \sin x=\sum_{n=1}^\infty\Frac{(-1)^{n+1}}{(2n-1)!}x^{2n-1} \] なら正しいです。
マクローリン展開は式をそのまま覚えれば良いと思ってた。 (貴法)
式の求め方よりも式の使い方の方が重要なので、 公式として覚えてしまっても良いです。 しかし、使い方を知らなければ、何の役にも立ちません。
マクローリン展開はよく使うのですか? (I \& YOU)
式の評価や、近似などでよく使います。
マクローリン展開や、テイラー展開の意味がよく分かった。 一部のデータだけで、\( f(x) \)のグラフが分かるということを はじめて知って、数学のすばらしさを知った。 (良美)
一部のデータだけで全体がわかるなんて、すごく驚くべきことですよね。 実際のデータでは、無限に微分したりはできないのですが、 理想的な意味を知っておくことは大切です。
テイラー展開とマクローリン展開はどう違うの? (哲也)
原点でティラー展開したものが、マクローリン展開です。
テイラー展開のところでつくづく、数学って奥が深いなぁ~と思いました。 (友々)
数学に対する感動を教えるのが、この講義の真の目的です。
カブやってるんですか。 (magnam.com)
全くやっていません。 でも、株価をテーマに講義を進めています。 具体的な経済の話ではなくて、抽象的に株価を扱っているのです。
ラヌラマジャンってすごいですね。 ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から 1枚抜きだして、表を見ないで箱の中に入れる。 そして残りのカードをよく切ってから3枚抜きだしだところ 3枚ともダイアであった。 このとき箱の中のカードがダイアである確率はいくらか。 \( 1/4 \)ですか。\( 10/49 \)ですか。 (132人目の素数さん)
ラヌラマジャンじゃなくて、ラマヌジャンね。 インド人数学者ですが、伝記や数学史の本を読むと面白いですよ。 トランプの問題の答は、\( 10/49 \)です。 2ちゃんねるでもそう結論されていたと思われ。
『オモシロイ話があるんでね\dots 』 おもしろいならして下さい。\verb+m(__)m+ (えっちかーG→chan)
研究室に来てくれれば話しましょう。
ホームページ見ました。 質問があったらそちらに書き込んでいいんですか? (やさしくゆれる)
もちろん、いいです。 質問以外のよろず相談(?)も受け付けています。
奥さんより女性で好きな芸能人は誰ですか? (カーネルサンダース)
たくさんいすぎて、書ききれません。
教授と学生の恋愛は可能ですか? 可能ならば教授になりたいです☆ (日比谷)
それが可能なら、僕もしたいです。
キスは浮気になるんですか? (マクロマン)
昔からよく問われるこの手の問に、僕は最近答えを得た。 今ここでそれを発表しよう! ‘パートナーに話せないことをしたなら浮気’ パートナーに話せるならSEXでも浮気ではない。
謎の白装束の団体について何か一言を!!! (YOOOI.A-8)
ああいう風に間違ったことを信じてしまった集団はよくあります。 それが理数教育に原因があるかもしれないということは、憂うべきことです。 しかし、あの白装束は今は世間に害を与えることをしていないので、 そっとしておいてやればいいのに、って思います。
愛知出身だそうですが車はトヨタに乗っているんですか。 (淳)
愛知に住んでいるときは、トヨタ車でしたが、 今は、ミツビシ車に乗っています。
戻る
日比野のホームページへ
日比野雄嗣 hibinoy@cc.saga-u.ac.jp