勉強にはまってます。 (もしかつ)
学生の本分は勉強することですから、それは正しいあり方です。
パイレーツが最近テレビにでてきません。 (とくめいきぼう)
そうだっけ? 何ヶ月か前に見たような気がするが。 そうをいうなら、猿岩石やら、つぶやきシローやら、宅八郎やら、 最近見ない芸人はいっぱいいます。
ある所に川を渡ろうとしている家族がいました。 この家族は父、母、息子二人、娘二人、召し使い、犬 の8人でとても仲が悪く、 父は母がいなければ娘を殺してしまい、 母は父がいなければ息子を殺してしまい、 犬は召し使いがいなければ全員を殺してしまいます。 船があります。二人のりでそうじゅうできるのは、父、母、召し使いの 3人です。船は何度も往復できます。 だれ一人殺さず全員を無事に向こう岸にわたらせて下さい。 (無理)
{\scriptsize \begin{tabular}{lcl} 父母息息娘娘召犬&舟川 &\\ 父母息息娘娘& 川舟&召犬\\ 父母息息娘娘召&舟川 &犬\\ 父母息娘娘& 川舟&息召犬\\ 父母息娘娘召犬&舟川 &息\\ 母娘娘召犬& 川舟&父息息\\ 父母娘娘召犬&舟川 &息息\\ 娘娘召犬& 川舟&父母息息\\ 母娘娘召犬&舟川 &父息息\\ 母娘娘& 川舟&父息息召犬\\ 父母娘娘&舟川 &息息召犬\\ 娘娘& 川舟&父母息息召犬\\ 母娘娘&舟川 &父息息召犬\\ 娘& 川舟&父母息息娘召犬\\ 娘召犬&舟川 &父母息息娘\\ 犬& 川舟&父母息息娘娘召\\ 召犬&舟川 &父母息息娘娘\\ & 川舟&父母息息娘娘召犬 \end{tabular} } しかし、本当の正解は そんな危険な犬はすぐに処分して、父は息子を、 母は娘を連れて離婚する、でしょう。
次の質問に3秒以下で答えてください。 (I) \begin{eqnarray*} 1+5&=&\\ 2+4&=&\\ 3+3&=&\\ 4+2&=& \end{eqnarray*} 15秒以内で6という数字をできるだけ多く言って下さい。 今思いつくやさいを1つ答えてください。 (II) \begin{eqnarray*} 2+2&=&\\ 4+4&=&\\ 8+8&=&\\ 16+16&=& \end{eqnarray*} 5と12の間で思いつく数字を1つ答えてください。 (◎ρ∀βαγε^69●)
紙の裏には『(I)それはニンジンです。(II)それは7ですか』 と書いてありましたが、 僕は、(I)はキャベツ。(II)は6でした。 この落とし前はどうつけてくれるんだ。
ととろ大好きです。(ととろも好きです。byも) 3週間くらい前に友達の友達がUFOキャッチャーで ととろのぬいぐるみを私のためにとってくれたのを 思い出します。 (mosika3)
その「友達の友達」は男? そいつは君に気があるんじゃないの?
戻る
日比野のホームページへ
日比野雄嗣 hibinoy@cc.saga-u.ac.jp