先生、そろそろきつくないですか。 休講にしてもいいですよ。 (ムーミン)
5/7に休講したばかりです。
微積の問題はむずかしくて解答がわかりません。 どのようにしたら解けるようになるか教えてください。 (41)
勉強したら解けるようになります。 どんな勉強をすればよいかは、それぞれの人によって違うので、 質問に来てくれれば教えます。
最近、某キライな先生の授業になると、 「座席を後ろに取ってしまう病」にかかってます。 分かり易く説明してくれたり、程よいペースで 進んで頂ける先生方は有難いのですが、 授業後「○○の問題のHintを下さい」と言った時、 「来週迄に考えてきますよ」とか 「こんなのも分からんのか?」と言う先生方が居るのだから、 違う科目で質問せざるを得ません。 泣けてきますヨ。トホホ... (うず)
「こんなのも分からんのか!」は確かに失礼だと思いますが、 先生だって万能ではないのだから、「来週迄に考えてきます」 くらいは許してやってください。 まぁ、『程よいペース』だって、君の個人的な判断次第だし、 どんな科目の質問でも、質問しやすい先生にするのがいいと思います。
先生はギャンブルをしますか? 数学的に効率のよいギャンブルは何ですか? (ステイゴールド)
僕はギャンブルはしません。 なぜなら、ギャンブルは胴元に儲けが入るので、 数学的に言って、期待値はマイナスに決まっているからです。
FMSに行くと毎回小谷先生の服のボタンが えらいことになってます。 同じ数理科の先生としてなんとかしてやって下さい。 (25歳会社員)
どうえらいことになっているのかわからないので、 何とも言いようがないです。 それよりも、君は毎週講義で会っているのだから、 君から言ってあげればいいでしょう。
ビールのただ飲みはやめろ! 金きちんと払え!!コノヤロー! (金閣寺)
そういえば、先日の縦コンは出席者がとても少なくて残念でした。 縦コンには、後援会や自治会からの補助金が出ますが、 そのお金は君たちが入学したときに払ったお金です。 だから、参加した人は他の人の払った自治会費や後援会費で 飲み食いできた部分もあるわけで、それだけで得です。
通信欄を白紙でだすと資源のムダだし、 先生も面白い通信欄を期待している(!?)だろうから 何かかこうと思ったけど、何も思いつかないのでやめた。 (豆男)
面白いことが何もないの!? 毎日、何通もメールを打ってるんじゃないの? その程度の内容でいいよ。
最近、いたずら電話が多くて困っちゃいます。 この前なんか、夜中にかかってきて、 「もしもし」っていったら、 「おい!おい!悟空?悟空?おっおっおっオレ、オレ、ベジータ」 先生もこんな経験ありませんか? (本Mt.)
今ごろドラゴンボールとは、 そのイタズラ電話をかけた人が 何を目的にしているのか分かりませんが、 通信欄のネタが向こうから飛び込んできて、嬉しいくらいでしょ。
ペンネームに人の名前を使うな。 (おまえ、アラキだろ)
何もしなくても自分の宣伝をしてもらえるのだから、 むしろ、礼を言うくらいのものだ。
コージへ。早く電気代はらえ!! 払わなかったときは夜道に注意!! (銀閣寺)
電気代くらいで夜討ちをかけるのは、どこの電気会社だ?
BACK戻る

ホーム日比野のホームページへ ポスト 日比野雄嗣 hibinoy@cc.saga-u.ac.jp