{問14}で820kgを25で割るのではなく、 平均30kgの方に25をかけて... とやっていたら間違ってしまった。 けれど、それがどう違うのかいまいちよくわからない。 (アマガエル)
平均30kgの方に25をかけて... ということは、 総重量(標本の和の分布)を考えなければならないことになり、 今習っている「標本平均の分布」とは違うものです。
先生の講義とってもおもしろいです。 (私が確率好きなのもありますが) 私は塾の先生のバイトをしているんですが、 授業を楽しく分かりやすく時間内におさめるのって 本当むずかしいです。 どうかよい方法を教えてください。 (あゆ)
楽しく分かりやすい講義をするための簡単なコツがあるなら、 僕も知りたいくらいですよ。 ただ、 一回授業をやれば、それと同じ単元をもう一度やるときに 時間内にどこまで進めるかはわかりますよね。 それと同じで、一回の授業で生徒の反応がどうであったかを 元にして、説明の仕方を変えていけば、そのうちに 楽しくわかりやすい授業になります。 僕は、この統計学の講義はすでに15回もやっているんですよ!!
前回、前々回と就職活動の為、 講義に参加できませんでした。 だから今回の内容は何の事かさっぱり分からず、 一人でパニックでした。 (マイク握ったのっぽ)
数学は基礎から積み上げていく構造なので、 どんなに丁寧な説明をしても、聞いていない人には さっぱりわからないものになります。 手遅れにならないうちに、復習しておいてください。
朝はやっぱりねむいです。 どうにかなりませんか? (まさし)
前の日に早く寝ること。
もう少しで学祭ですが、学祭はこられるんですか? 私はたこやきをします。 おいしいですよ。 数選なんで、数学がらみできて下さいね。 (クルメ)
誰も誘ってくれなかったので、 今回の学祭には行きませんでした。 秋学の時には、誘って一緒に行って下さいね。
最近、プレステ2買おうかどうか迷ってます。 大学の勉強を考えると、買った方がいいですか? 買わない方がいいですか? (こ~じ)
勉強に影響が出るかもしれないほど面白そうなソフトが PS2にはないので、 僕はまだ買っていませんが、 君はどのゲームをやるつもりですか?
先生は愛知県の出身だそうですが、 愛知は関東ですか?関西ですか? 私はういろうが好きです。 今日の問題はよく考えると分かったので、 試験でも解けるようにがんばりたいです。 (早紀)
愛知は関東でも関西でもなく、中部です。
先生は愛知県出身とのことですが、 先生の言葉には関西のなまりが 入っているように思われるのですが、 気のせいでしょうか? (にゃたり~)
僕には博多弁も佐賀弁も区別がつきませんが、 同じように、九州の人には中部でも 関西のように聞こえるのでしょう。
先生は愛知県ご出身だそうですが、 名古屋弁はしゃべらないのですか。 (美保)
無意識のうちにでている方言が名古屋弁なのだと思います。 自分では、標準語で話しているつもりなのに、こんなに なまりについてコメントする人が多いのですから。
私は偶然、ジャスコ南佐賀店で買い物中の326に会いました。 佐賀市の人口は16万5千人ですが、 市の規模で考えてもすごい確率だと思いませんか?! 余談ですが、私は326のファンなので、サインをもらい 握手してもらいました。 (ミツル)
『出逢う確率』というのは出逢った時に初めて考えるので、 一般論として、計算して出てくる数字ほどすごいことではないのですが、 あなたは、前から「ミツル」というペンネームだったので、 本当にファンで、嬉しい出来事だっただろうと想像できます。
戻る
日比野のホームページへ
日比野雄嗣 hibinoy@cc.saga-u.ac.jp