\fbox{10}の問題で、\( \sqrt{2} \)というのは無理数だと 頭の中では、解っていた。けど、証明せよ、 という問いに答えることができなかった。 (PON)
頭で解ることと、証明することは別のことです。 頭で解っただけで証明ができなければ得点になりませんし、 証明のテクニックだけ理解しても頭で解っていなければ応用ができません。
あてられると緊張してしまうので、少しずつでも慣れて、 しっかり説明できるようになりたいです。 はぁ\dots 緊張したー!! (ホンモノ佐賀人)
テストの答案なら許してやるかな、って程度のミスでも、 黒板に書かれてそれをノートに写す学生がいるかと思うと、 非の打ち所のない完璧な解答にしたいと思うので、 細かいところまで指摘しています。 非難しているわけではないので、ビビらないように。
タテコンではお世話になりました。 先生は、なんかイメージと違ったかも\dots 。 この授業での楽しみを見つけました\( \heartsuit \) それは、先生に手紙を書くことです。 でもちゃんと授業は聞いてます。 (ニセ佐賀人)
この欄は学生とのコミュニケーションとして利用していきたいと思っています。 みんなに公開できるような面白い出来事があったら、ここに書き込んで下さい。
今日はEメールの練習をしました。 姉にメールを送ってみました。 ちょっとうれしかったです。 最近は遊びすぎて夜が遅いので毎日ねむいです。 友達みんな恋愛にいろいろ大変そうです。 うまくいくといいのになぁ\dots 。 (まさえ\( \heartsuit \))
みんなに公開できないような面白い出来事があったら、 僕にメールして下さい。hibinoy@cc.saga-u.ac.jpです。
金曜日の縦コンのあと、ある飲み会会場でお会いしましたね。 名前を覚えてもらっていたのをすごく光栄に思っております。 私、あの日はかなり出来上がっちゃいまして\dots 。 でもかなりたのしかったですよ。 まぁ、いつか、先生の所に数学のことについて、ききに行くかもしれません。 そのときには私にもわかるよう、簡単にご説明のほど、よろしくお願いしますね。 (リンリン)
研究室まで質問に来てくれれば、 分かるようになるまで丁寧に説明しますよ。
この頃は毎日のように夜遊んでいます。 一人暮らしの大学生だからこそできることだろうから、 生活に支障がない程度に、どんどん遊びたいです。 (智弥)
じゃあ、今度、僕とアソビませんか?
縦コンのときはすみませんでした。 悪気はなかったのですが、先輩にのせられて、つい遊んでしまいました。 アノうわさはうそですよね。 もし本当だったら\dots と少し不安です。 もし本当だったとしても授業中はそんな目では見ないので、安心して下さい。 (ランラン)
「アノうわさ」って何でしょう?? 僕が本当はどんな人なのか、あなた自身で試してみては?
料理なにがつくれますか? 簡単な料理をおしえてください。 (??かずや??)
では、僕が一人暮らしをしていた頃いつも自炊していた料理をお教えしましょう。
塩コショウした肉を適当に切りフライパンで炒める。
肉から油が出てきたら適当に切った野菜を加えて更に炒める。
醤油少々で味を調える。
最後に一滴胡麻油を加える。
お金があるときはこれに卵を入れる。(後でフライパンの掃除が楽になる)
肉と野菜の組み合わせを 「豚バラとモヤシ」「牛小間とピーマン」「ベーコンとキャベツ」など 適当に変化させれば、同じ調理法で何種類もの料理ができます。 お試しあれ。
5月14日はガタリンピックがあります。 七浦駅で降りるといいです。 佐賀駅~七浦駅の片道料金は720円です。 ひまだったら着替えを持って行ってみて下さい。 (鹿島人)
ガタリンピックは佐賀の名物なので、ヒマな人は行ってあげて下さい。
戻る
日比野のホームページへ
日比野雄嗣 hibinoy@cc.saga-u.ac.jp